見出し画像

米屋とおにぎりカフェ

 朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。ウォーキングは夜に行きました。

 先日初めて買ったイタリアのクランベリー味のクッキーは5枚くらい食べたら美味しくなってきました。クッキーが私になじんだのか、わたしがクッキーにすり寄ったのか。
 パッケージを改めてチェックしたら正確にはクランベリー&セサミ味です。セサミの気配は感じません。

 一枚がかなり大きいので途中から半分に折って食べるという冷静さを身につけました👍。割と硬くて簡単には割れないのですが、逆に食べ応えがあって一気食いをせずに済むというメリットがあります。
 甘さも控えめで意外にもおやつのスタメンに入りそうな勢いです。ココア味も買う予定です。

 新しく作ったワークスペースに壁紙を貼ろうと思ってバザール商店街の外れにある輸入壁紙の店にスパイに行きました。貼る面積は狭いのでセールスになっているので十分かと思います。

 その近く昔からあるお米屋さんが最近改装して、おにぎりカフェみたいなものを始めたようです。最近おにぎりカフェが増えてきています。あ、すいません💦。実際に出来たのは1軒です。近くのものすごく大きな商店街にもおにぎりカフェの系列店が1軒あるのでつい勢いで「増えてきた」と言い切ってしまいました。たとえ1軒でも、クロエにとっておにぎりカフェのインパクトが大きかったのです。

 カフェというのは私が勝手にそういっているだけで、実際にはおにぎりスタンドみたいな感じ?

 その新しいおにぎりカフェの近くにこれまた昔からあるであろうお米屋さんがあります。そちらも追随するかもしれませんので目が離せません。

 米の需要が減った昨今に、わずか徒歩で3分しか離れていない場所に立派な米屋が2軒。先日のエントリでも書きましたがお食い初め式の1升餅をフランスパンにする時代です。新機軸を打ち出さなければ米屋も大変なのでしょう。あと、お米マイスターみたいな人がいる米屋もあります。

 最近お米を家で食べなくなりました。通勤しているときはお弁当を持っていっていたのでお米が常備してありましたが、今は通勤をしないので、お米を使わなくなったのです。

 でもたまにお米を食べたくなります。

 先日友達と食べたスパイスカレー。これで普通盛り。ルーもですがお米も美味しいのでサラサラと食べられます。

 この店のすごいところは途中で無料で追いルーができることです。仮に大盛にしたとしてもルーの配分を気にせずに食べることができます。ただし私は普通盛りで満腹だったので大盛にすることはないでしょう(それでも追いルーはできます。)。

普通盛り

では、ごきげんよ。

――――――☆――――――☆―――――――☆――――――

暇潰しに最適!📢

単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。

池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。

 ついに果たした元カノとの再会。しかし恋愛不適格者のあの男は素直になれず。慈雨のハラハラは収まらない。

舞台は吸血鬼が島流しにあったという絶海の孤島へ

電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。

Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。

試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。

 

 

 
 
 
 

いいなと思ったら応援しよう!

池田クロエ
サポートありがとうございます😊。池田クロエです。サポートされたお金は小説の表紙作成📕に使わせていただきたいと思います。クロエは書く📝ことぐらいしかできない人間なので是非応援をよろしくお願いします。まだnote初心者ですが、何かしら得してもらえるようにと書いています🎁。