クロエる日記★懲りずにいつもの議題
朝、お水を3杯、ドリップコーヒーを1杯飲みました。グリーンスムージーも一杯飲みました。
おやつにアーモンド入りチョコレート3個くらい、コーヒー飴を一個、金のミルク飴を一個食べました。
朝から雨でしたがたいしたことはありませんでした。先日SNSで画期的な傘を紹介していました。頭がすっぽり入る、でっかい透明な麦わら帽子みたいな傘なのです。頭頂部分は透明なので視界は良好。ひさし部分が肩の辺に来ているので、肩から下も濡れません。両手は解放されています。
見慣れぬ格好ですが傘をさすよりも濡れる割合が少ないし両手が解放されるところが👍。
話は変わって、レトロ商店街にあるお気に入りのスーパーが一カ月の補修工事に入りました。突然の休業宣言に動揺しました。人気のスーパーですし。
そこで、バザール商店街にある同系列のスーパーに行きました。夕方だったのと、あっちが閉まったのでこっちに来ている人もいると思われ、レジに行列ができていました。だいたいいつも行列ができるのですが。
これだけ行列ができているのに4つあるレジの二つしか稼働していません。
一体人生のどれほどの時間をスーパーのレジ行列で過ごしてきたのだろうかと過去を振り返りました。
で、かなーり待ってから次はわたしの番というところで、前の女性がPASMOという電子マネーで払おうとしたら「機械の故障で使えません」と小声でいう声が聞えました。
えーーーー!慌てました。現金をあまり持って歩かないからです。前の女性も現金を出して支払っていました。
わたしの番になりました。しかしスイカは使えたので電子マネーで払うことが出来ました。ホッ。
その後も、PASMOで払おうとした人は小声で全員ブロックされて、慌てて現金を出していました。スイカが使えたので私は払えましたが、これだけの行列を待たされて、ようやく自分の番になって「使えません」はないのではないか、と思いました。もっと後ろの方に並んでいる人にアナウンスすべきです。
けどそのスーパーは接客はイマイチなのでこんなものだろうなと思いました。驚くほどレジの人が気が利かないというか自主的に動くということがないのです。
以前から何度か書いていますが、21世紀になっても人間はまだ雨に濡れ、スーパーで並んでします。一体いつになったら雨に濡れず、スーパーで並ばずに済むようになるのでしょうか。
「公爵は黄色いフェラーリで謎解きにお出かけ」~公家屋敷の猫と悪魔と地獄への鍵の代理人~ は本日カクヨムミステリーランキングで
週間26位、月間54位⤴にランクインしています。みなさまありがとうございます。意外にも検討しているので驚いています💪。
またエコバックのことを書く前に文字が増えてしまいましたのでまた今度。
では、ごきげんよ。
先日行った庭園で「かいぼり」というのをやっていました。
――――――☆――――――☆―――――――☆――――――
暇潰しに最適!📢
単行本及📕び電子書籍📱各種取り揃えてございます。
池田クロエの作品はすべてAmazonで購入いただけます。
電子書籍は、Kindleの読み放題プランに加入の方は追加料金ナシで読めます。
Kindleアプリを無料でダウンロードして、PC、スマホ及びタブレットなどどこからでも読むことができます💻📱。
試し読みだけでもしていただけると、小躍りして喜びます💃💃💃。