これな、もっと安くならへんの?
こんばんは。
池田 忍です。
日が替わったのでブログを更新しました。
10年ほど前でしょうか。
大阪の梅田に行きました。
大阪Peopleの歩く速さに驚きましたね。
もうね、レレレのおじさん状態。
それに「ハーハーゼーゼー」言いながら猛烈にダッシュしている人多数。
一月だったんですけど、真夏でもあんなふうに動いているのでしょうか?
北海道では見られない異次元な光景・・・。
そうそう、衝撃を覚えたのはなんと言っても「阪神百貨店」。
最上階の特売コーナーで、激安セール品を山にして積んでいる所があったんですよ。
で、確かセット価格で1,000円のフライパンと鍋のセット商品が販売されていました。
その激安品をですよ!
年配の大阪マダムが店員さんに「これな、もっと安くならへんの?」と値切り交渉しているのを目撃。
僕は「すごいな。この人って100均行っても値切りそうだ。
100円のもの、いったいいくらだったらOK出すんだろ?」と思いましたね。
そして「阪神百貨店」でのクライマックスは、
店員さんがバリバリの大阪弁で営業トークを撒き散らして来たときです。
でも、考えてみると大阪では大阪弁がネイティブなわけで標準語ですよね。
北海道では「これ、もっと安くなんないんだべか?」って店員さんに聞く人、どのくらいいるかな〜?
北海道の人に「そこのボッコ取って」って言われたら、あなたは何を取りますか?
それでは、また明日・・・