人に教えるときに大事にすること

こんにちは
池田諭史です。

今回は仕事を含め、教わったことを書きます。

東京にて知り合った仕事先の上司や経営者の方に色んなことを教わったりして自分の糧にしています。

その中で割と衝撃的だったのが「教える」こと。

皆さん、人に何か教えるときにどのようにしていますか?

世の中にでると様々な人と出会います。
仕事を始めたばかりの頃、とある方は言いました。

「大事なことなので1回しか言わないからちゃんと覚えろよ。」

なぜ大事なことなのに1回しか言わないのか謎ですよね。

人間正直1発で覚えるのは9割不可能です。
だからわからないところがでてくるので、教えた人に聞くと怒鳴られる。
怒鳴られたことで委縮する→余計にミスが生まれる→でも聞くと怒られるから黙っている→そして事が大きくなって手に負えなくなる。
今までそんなシーンを何度見てきたことか。

そして別の方はこう言いました。

「大事なことなので、わからなかったら何度でも聞いてね。」

大事だからこそ、相手が覚えるではなく理解するまで丁寧に教えるという。
その方に何度聞いても怒らないのですが?と聞くと

「もし怒るとしたら、何度も同じ箇所の質問だったら理解する気ある?ってなるけど、それ以上に相手が理解できるようになった方が結果的に仕事の効率上がるじゃん。」

こういう関係を作れていることで、下の者は躊躇せず質問ができ、円滑なコミュニケーションが生まれさらにクオリティが上がることを知っている人だからこそ言えるのだなと思いました。

自分も人に教える際はそのスタンスで関われるよう身に着けていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?