![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68896227/rectangle_large_type_2_b8a0623894c9ac56f4207105926667a0.png?width=1200)
2021年 振り返り
月ごとに写真とかで2021年を振り返っていく
1月
仕事では12月からアサインされた大型Androidアプリ開発案件を担当していたため、わからないことだらけ&緊急事態宣言によるリモート勤務で苦労した。
プライベートではおしゃスイーツを食べたりしてた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895348/picture_pc_5862447206487515e5357b4b2d927f97.jpg?width=1200)
2月
引き続き仕事は大変。(軽微なバグを修正したり)
KotlinのコレクションやRxわからんってなってた
花束みたいな恋をしたを観にいって精神えぐられた
3月
仕事もプライベートも大変かつリモートに慣れず孤独感が強かった気がする。人生で一番酒に頼ってた(ストロングとウイスキー混ぜて飲んでた)
あとはAmoung usやったりしてた
4月
現職で初めて新規機能追加を担当した。当時はRxやClen Architectureをほとんど知らなかったので、遅くまでテックリードに見てもらいながら実装した。
新規UIやAPI繋ぎ込みまで一貫してできたのでいい経験になった。
5月~6月
4月に実装した新機能が初めてストアにリリースされて嬉かった!
この頃は個人開発のモチベも高かった気がする
7月
4月の新規実装で苦戦した経験を生かして、また新規機能追加を担当した。
前回より、実装方針の確認やレビュー指摘など少なく進めることができた。
個人開発でRxや設計を勉強したことだったり社内勉強会がとても生かされた
8月
久々にiOS開発も担当した(Android:0.5/iOS:0.5)
久々だったからひたすらぐぐりながら書いていたけど、新鮮で楽しかった。
プライベートではキャンプに行ったり、BBQしたりして夏を満喫できた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895496/picture_pc_0bb79d7b60bd34e2842710d9a9e4ffbc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895498/picture_pc_b11bbdddb9a8526ed6653864d292019e.jpg?width=1200)
9月
ちょっと病んでた。
仕事でできることや担当範囲が増えているのに評価制度がない/昇給タイミングが決まっていないので、モチベが下がり始めた。
モバイル開発未経験で入社したので給与もとっても低かったので、節約生活ということもあり、生活するために仕事しているのか、仕事するために生活するのかわからなくなっていた。
いつでも転職活動できるようにポートフォリオを作成し始める
でも友達と行ったUSJはめっちゃ良かった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895649/picture_pc_e0d83c549bf980252913e6bcd340545b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895648/picture_pc_5917a290c7492ac895d2e3bb1fb387c8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895647/picture_pc_73e6d0ca3afdc166663722db36869b10.jpg?width=1200)
10月
緊急事態宣言解除により、リモートからフル出社へ。
久々に同僚と話し、色々と会社への不信感が募ったりとモチベ駄々下がり。。
この辺から退職者が増えたり、評価されず病んでいたこともあり転職エージェントに登録し転職活動を始める
11月
to C向け自社開発内定に向けて、有給をとり、面接を詰め込む日々
エージェントさんのおかげもあり、登録から約1ヶ月で第一志望の企業から内定がでた!!
めっちゃ嬉しかったけど、退職交渉が苦戦した。。。
プライベートは人生初猫カフェいって猫の可愛さに気付いたり、五等分の花嫁にハマったりしていた。
あと読みたいって思っていた漫画(東リべ、呪術廻戦、チェーンソーマンとか)読み漁った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895723/picture_pc_a5dd535d45efe2c5c50934a1bf2afe8b.jpg?width=1200)
12月
なんだかんだで、思っていた退職日より遅くなってしまったが退職日と入社日決定。
仕事はまたiOSを少しやったり、Androidの既存のコードの調査チケットを取ったりしていた。メインのAndroid案件は1年担当しているので、大体のことは一人で進められるようになった(成長!!)
クリスマスにイルミネーション見たり、久々に実家に帰ったり、呪術廻戦の映画見たりしてリフレッシュできた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69024024/picture_pc_56d2b643e8c8063e49b2d791e23e4095.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895811/picture_pc_e17e793b5c5ed1173c491f0d5d9a13b7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68895813/picture_pc_409696961e63d664f54cefbaf2d38d2d.jpg?width=1200)
まとめ
やっぱり転職が決まったことが大きい。
当初は2022年に転職活動しようと考えていたが色々あり早まってしまった。でも、迷いなく入社したと思える会社に行けるので目標達成できた。
技術的にも設計や非同期処理など理解できたし、短期間ですごく成長できたと思う。
今年は、コロナ期間が長く、ベンチャーでお金もなかったので休日も勉強していることが多かったので、来年はプライベートを充実させていきたい。