![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171240041/rectangle_large_type_2_e3715ed5d3453ccf04721df9c2ca89ce.png?width=1200)
スペシャルティ珈琲とは?
スペシャルティ珈琲(Specialty Coffee)とは、品質の高さに重点を置き、生産から消費までのプロセスで厳密に管理された高品質なコーヒーのことです。一般的なコーヒーとは異なり、スペシャルティ珈琲は以下の基準を満たしています:
1. 生産地とトレーサビリティ
• スペシャルティ珈琲は特定の生産地や農園から供給され、その土地の特徴(テロワール)が反映された風味が楽しめます。
• 生産地、品種、栽培方法が明確に記録され、トレーサビリティ(追跡可能性)が保証されています。
2. 品質評価(カッピングスコア)
• コーヒー豆は珈琲の専門家Qグレーダーによる「カッピング」という評価プロセスを経て、スコアが付けられます。
• スペシャルティ珈琲と認められるためには、100点満点中80点以上を獲得する必要があります。
3. 徹底した管理とプロセス
• 生産段階では、収穫時に熟したチェリーだけを手作業で選別するなど、品質を確保するための労力がかけられます。
• 精製(ウォッシュド、ナチュラル、ハニープロセスなど)の方法も厳しく管理されます。
4. 独特な風味と個性
• スペシャルティ珈琲は、単に苦いだけではなく、フルーツや花、チョコレートのような豊かな風味が感じられることが特徴です。
• 特にエチオピアやケニアなどの産地では、ユニークで際立ったアロマや酸味を持つ豆が多く生産されています。
5. 生産者と消費者のつながり
• スペシャルティ珈琲は生産者の努力を尊重し、公正な価格を支払うフェアトレードの精神が根底にあります。
• 生産者とバリスタ、そして消費者とのつながりを大切にする文化も特徴的です。
スペシャルティ珈琲の魅力
スペシャルティ珈琲は、ただの飲み物ではなく、香りや味わいを通じて「体験」や「物語」を提供します。質の高さはもちろん、生産者が豆に込めた情熱や、その豆が持つ背景を知ることで、さらに特別な一杯になります。
…………………………………………………………………………………
珈琲は僕の人生
自家焙煎珈琲とティラミスとベーグル
-【TIME】
金土日月 9:00-16:00
-【MAP】
〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町2丁目4−4
阪急 「十三駅」西口より徒歩5分
-【MENU】
●スペシャルティ珈琲
● 期間限定ティラミス
●ベーグルサンド4種 etc.
「珈琲は僕の人生」は自家焙煎のスペシャルティ珈琲屋さんです。
コスタリカに行ってみてきた農園の豆を中心に6種類以上の珈琲豆を揃えております。
焙煎度合いは浅煎り、中煎り、深煎りの全ての焙煎度合いでご用意があるので、お客さんのお好みの珈琲を見つけていただけること間違いなしです。
珈琲豆、ドリップバッグ、ギフトボックスなどの販売や、
ドリンク、プリン、ベーグルのテイクアウトも可能です。
ぜひご利用ください🤙
#スペシャルティコーヒー #珈琲は僕の人生 #十三カフェ
…………………………………………………………………………………
○パプアニューギニア (深煎り)
酸味が少なくどっしりとした苦み
100g 700円
250g 1700円
○コスタリカ ウォッシュド (中煎り・深煎り)
オレンジのような酸味とキャラメルのような甘さ
100g 900円
250g 2200円
○中国 アナエロビックナチュラル(浅煎り)
葡萄のような華やかなフレーバー
100g 1100円
250g 2700円
○ペルー ウォッシュド(浅煎り)
酸味にクセがなくローストアーモンドのような甘さ
100g 1000円
250g 2400円
○コスタリカ カフェインレス(深煎り)
黒糖のような甘さ
100g 1100円
250g 2700円
○ドリップバッグ
1ヶ 200円
10ヶ 1900円
ミニギフト(2ヶ)500円
ギフトボックス(8ヶ)1900円
※珈琲豆1500円以上のご購入で
ブレンド珈琲 or ドリップバッグ1ヶをプレゼント