見出し画像

仮面ライダーダイナーにさよならメニューを求めて行ったお話🐍♠️

仮面ライダーダイナーに、さよならメニューと電王の期間限定メニューを堪能しに行ってきました✌🏻
初おひとりさま✨
豆皿が無くなってストローチャームに変わっていました。お迎えしたのはキバでした🦇
以下メニューの感想です

・ナオミのコーヒー

ナオミちゃんのコーヒー☕️
人間もごくごく飲めるおいしさ


こちらはさよならではないのですが、電王のメニューを頼むと期間限定でカードがもらえるということで頼みました✨
前回よりコーヒーの上のホイップが固め?に感じ、なかなか汁がホイップの壁を破れず勢いよく汁が口に入って熱かったです。
作中に出てくるメニューを味わえるのはファンにとってこの上ない幸せ🫶🏻
トレーディングカードはキンちゃん(キンタロス)でした🐻新規絵ありがたいです。

LUSHの入浴剤みたいでかわいいお色


・浅倉の塩魚介パスタ

浅倉(が勝手に食べた、
ゴローちゃんが北岡先生の為に作った)パスタ

こちらはさよならメニューです。
作中に出てきた時は浅倉は殻ごとむしゃむしゃしていました。メニュー表にはちゃんと「※殻は食べないでください」と書いてありました。歯列矯正していなかったら噛もうと思っていました。
にんにく効いててめちゃ美味しかったです。
ムール貝、イカ、エビ、トマト+オイルソースがメンバー。
ムール貝が開いてる姿がハート型に見えてとてもかわいいです🫶🏻

割れた殻はもしかしたら浅倉がかじったやつかもしれない


・ウラタロスのソーダ

ウラちゃのソーダにウラちゃのカードが来た

こちらは期間限定メニュー。ウラタロスのイメージのノンアルドリンクです。
ブルーキュラソーシロップ、シャルドネシロップ、ソーダ、レモン、タイムがメンバー。
すっきりしていて、アルコール入りでも飲みたいと思いました。

・ロイヤルミルフィーユフラッシュ

真上からの写真しかネットで見つからなかったから
そんなにボリューム無いと思っていたら、、🗻
おしゃれ

こちらはさよならメニュー。ドリンク2杯目でけっこうお腹いっぱいだったので頼むか迷いました(剣履修途中だったのもあって)たぶん食べなかったら後悔するだろうなと思い頼みました。結果美味しかったので満足です。
お上品な方はナイフとフォークで上手に食べるのでしょうが、私はお上品ではないので手でミルフィーユ部分を半分に割りホイップをつけベリーを乗せていただきました。

モナカでできたラウズカード♠️
おうちに持って帰って永久に保存しようか迷った


以上が今回胃の中にお迎えしたメニューです。
以下環境情報の思い出です。

お席はおひとりさまだったのでおひとりさま先に案内してもらいました。これも初めての経験

クウガさん席
平成初期のシンプルなスーツ好き

お隣の壁は昭和ライダーさんたちがいらっしゃいました。ご飯の呼び出しが来るまで眺めていたら、
1号と2号では手袋とブーツの色だけ違うという発見がありました。もしかしたら他のパーツも違うところがあるかもしれませんが新しい発見でした✌🏻

ガヴくんのスーツのギザギザの切り返し縫うの難しそう

お席の横にはガヴくんのパネルが。ギザギザの切り返しのところが撮りたかったのですが股間をドアップに撮ってる変態だと思われたくなかったので引き気味で撮りました。

9/4から始まった電王のパチンコ。ダイナーにも置いてありました。耳と鼻が死にそうなのでパチンコ屋さんには入れないな…と思っていたら置いてあったので大変ありがたかったです。音はすごい。

映像流れるのが早いのでいいシーンが撮れない
左上のヒロイン3人娘が撮りたかった、、
Double Actionが流れるのエモすぎる

途中侑斗&デネブのセリフやAction Zeroも聴こえてきました(確か)こちらもエモすぎる曲

店内の曲はお店に入ってからしばらくは昭和のライダーや戦隊の曲が流れていて、昭和の時間帯かと思いきや突然曲がキングオージャーの曲に。テンポ早すぎて思わず笑っちゃいました。他の令和戦隊&ライダーの曲はわからないけどゼンカイジャーのサビはわかりました💪🏻
からのルパパトあたりから知っている曲になり(おそらく令和~平成~昭和で戦隊とライダーを交互に流していると思われる)、ビルド→キュウレン→エグゼイドくん→ジュウオウ→ゴ~スト→ニンニンの流れが刺さりすぎて懐かしい気持ちでいっぱいになり幸せでした🥹(ここら辺はお腹いっぱいになりながらのデザートタイム)わたしの第二次特撮ブーム作品たち、そろそろ10周年も近くなり時の流れを感じます。

9/11の日記おしまい

いいなと思ったら応援しよう!