見出し画像

タイ語のあいさつ

皆さん、こんばんは。

今日はタイ語のあいさつ
สวัสดี ครับ/ค่ะ(サワディー クラップ/カー)について

なんとこの言葉…これ1つで、おはようこんにちはこんばんはさようなら、という4つの挨拶に使えます!
便利ですよねー。

皆さんは普段生活していて、「こんにちは」と「こんばんは」のタイミングが合わない時ってありませんか?
私は結構あります。
私の場合、暗くなると基本的に「こんばんは」を使っているのですが、人によってはその辺りの感覚が違うので「こんにちは」って返してくる人もいます。

まぁ挨拶が違ったからといって特に何もないんですけど、タイ語の挨拶を知って、なるほど!と思った訳です。

後、私の感覚だと「さようなら」という使い方だけ違和感があったのですが、よくよく考えてみるとこれも人と別れる際の挨拶。
挨拶って無意識レベルで本当に自然と出るものだから、タイ語の挨拶の方が便利かつ合理的に思えてきました。


ちなみにタイ語の挨拶については勉強する前から私も知っていました。
英語のグッドモーニングくらい有名だと思います。
ただ、私の記憶にあったのはサワディーカーの方で、後ろのクラップカーで男性と女性の違いが分かるという事は勉強するまで知りませんでした。

日本語の場合、挨拶言葉では基本的に男性・女性の違いは分からないので、こういう所は勉強していて、とても面白いです。

一応、お嬢様が使いそうな「ですわ」みたいな言葉を語尾に無理やりつければ違いを出せそうな気もするんですけど、そもそも日本語としておかしいし、そんな使い方をする人はいませんよねw

タイ語のお嬢様言葉ってどんなのだろう…。

今日のタイ文字


ครับとค่ะ

ครับ(クラップ)男性の丁寧表現
ค่ะ(カー)女性の丁寧表現

タイ語は基本的に丁寧表現を使っておけば良いそうです。
その辺りは日本も同じですね。
意味は分かりますけど、「です」があるかどうかで大分印象が変わります。

このクラップとカー、日本だと男性も女性も今は語尾が「です」など共通の場合が多いので、丁寧表現(語尾)では違いが無さそうです。
他に語尾で男性・女性を判別できるとすれば、女性は「よ」「わ」など、男性は「ぜ」とかかな?
昔の時代だったら「ござる」とかでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?