
少々ダメなくらいが調度良い
愛知家族会(薬物依存症家族会)にお招きいただきました。
毎年お招きいただいていましたが、昨年はコロナ感染拡大により会そのものが休会となったりしていましたので、2年ぶりくらいです。
お久しぶりに拝見するご家族の皆さまは、お変わりなくお元気そうで何よりでした。
依存症家族ってお若いというか、年取らないのがちょっと怖いけれど、みなさんな元気に笑顔で病んでいる感じがとてもよかったですね(^_^;)
みなさんピリ辛なお話はいつも茨城ダルク代表の岩井さんからたくさん聞いておられると思いますし、新しい情報などは私なんかよりよくご存知だと思います。
まぁ、今さら私が何かお役に立てるようなことをお伝えできることはないわけです(^_^;)
なるべくご機嫌よくちょっとダメな感じで、少々具合悪くいるのがいいよぉ〜。
他人のご機嫌はとらなくていいよぉ〜。
そうそう、皆さん立派な高齢者になっているのでヨレヨレと頼りないくらいでいるのがいいよぉ〜。
自分自身のことも危ういんだから、自分のこと以外は「知らんがね」でいいよぉ〜。
……てなことを、ゆるぅ〜く、だらだら、不真面目に……
私が自分自身に言い聞かせるようにお話させていただきました(^_^;)
ありがとうございました。
7月10日(日)の定例会にもお招きいただきました。
重ねて感謝します(^o^)