#18 Torontoのアミューズメントパーク
今回は“アミューズメントパーク”について綴っていきたいと思います。
トロントにも遊園地がありました!
その名も“Canada’s wonderland”です!
いくつか遊園地はあるみたいなのですが、こちらはトロントの中心部から電車→バスへ乗り継いで1時間〜(長くて2時間)ほどで行けてしまうアミューズメントパークです。
大体の留学生は遊びに行くらしく、私の語学学校でも先生がおススメしてくれたり、学校のアクティビティにも含まれるくらいメジャーな施設でした!
冬の期間は雪が降ったり乗り物が凍ってしまう事もあり休園しているのですが、暖かくなってからの4月〜10月末?までの期間限定開園となります!
もちろんイベントもあるらしく、ハロウィンなどもやるそうな…(語学学校の先生はハロウィンの時期に行きたいなぁと生徒の私達と一緒に行ってくれませんでした。笑)
夜には花火も上がるそうです!(私は見ずに帰りました。笑)
私もせっかくなので“Canada’s wonderland”へ行ってきました!
時期としては5月中旬の土曜に行ってきましたが、人、人、人!!といった感じで、とても混んでいました…!!
混み具合としては、日本のディズニーとまでは行かずとも、ユニバーサルスタジオジャパンや、富士急ハイランドといったような混み具合!(分かりづらい)
ワンダーランドには沢山のアトラクションがあります!
小さいものから大きいもの、絶叫系のものからそうでないものまで幅広いです!
私や一緒にいった友人達は絶叫系が大大大好きだったので、ローラーコースター系を攻めて行きました!!
といっても混んでいたのもあり、1ライド2〜3時間待った記憶があります。笑
私が乗った中でも、これは絶対に乗った方がいい!というローラーコースターを2つご紹介します!(絶叫系が苦手な方はすみません!)
そして全然写真を撮っていないので、綺麗なものが残っていないです…ご了承下さいませ!
まず一つ目が“Leviathan”というローラーコースター!
こちらはワンダーランド内で1番の“高さ”を誇るローラーコースターのようです!
こちらは高さももちろんですが、スピード&長さも早く感じられ、めちゃくちゃ楽しかったです…!!
高い所が好きだけど、それだけじゃ物足りない!っていう方にはおススメのジェットコースターです!
次にご紹介したいのが“Yukon Striker”です!
こちらはなんといっても落下角度約90°という富士急ハイランド顔負けの角度となっております…!
世界記録にもいくつか登録されている、ワンダーランドの中でも目玉中の目玉ローラーコースターではないでしょうか!!
写真ではあまり伝わらないのですが、とにかく長い&早い&落下する時に気持ちいい!!のです。
この落下する前に、一度ライドがストップするのですが、それもまた恐怖を増幅され&景色も楽しむことができるので、本当にローラーコースターが好きな方はこれを乗らないとワンダーランドに来た意味がない…!!と言っていいほど乗っていただきたいローラーコースターとなります!
そして余談ですが、ワンダーランド内のご飯はとても高かったイメージがあるので(遊園地価格)、沢山食べたい!という方はご注意下さい!基本的には$15以上はした気がします!
(個人的にはSubwayがおススメです!)
個人的には休日よりも平日に行った方が、空いていたり乗り物にも沢山乗れると思うのでおススメです!
トロントに来た際には是非ともワンダーランドに足を運んでみて下さい!
ここまでお読み頂きありがとうございます!
次回もまたトロントの街について綴っていきます。
NEXT:#19 Torontoのアイスクリーム&ジェラート屋
2022.9.20 At home in Japan