![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15332317/rectangle_large_type_2_caac375763f8798000bff268d0943daa.jpg?width=1200)
中から外が見えない時は。
今日の写真は、洗車中の車の中から。
今日から、新しい職場での勤務が始まった。
初日ゆえに、帰るときには、疲労困憊状態。
それでも、職場の方々は、みんな温かくて良い人達ばかりなので、とてもありがたい。
だからこそ、その「ありがたい」と思う気持ちを、ずっと持ち続けないといけないと強く思うのである。
なぜなら私は、感謝の気持ちは、ある意味万能薬だと思っているからだ。
自分だけでなく、相手にとっても、万能に働いてくれる万能薬。
虫除けも出来て、虫刺されにも効く。
そんな薬だと、私は思っている。
だから、「どんな状況であれ(これが難しい)、感謝の気持ちを忘れずに誠意を持っていきたい」と、初日だからこそ、強く自分に言い聞かせるのである。
そして、もう1つ。
自分に言い聞かせることは、「スタートダッシュをしない」事だ。
私にとってのそれは、あまり気を使いすぎないようにする事である。
なぜなら、今までよくスタートダッシュで、疲れ切ってしまい、途中シャットダウンしそうになっていたからだ。
学生時代のマラソン大会に必ず一人はいた、スタートと同時の1位からの急失速、最後はビリでゴールする生徒。
そんな彼(男子しか見たことがない)の哀しさ、情けなさが、私には少し分かるのだ。
もちろん、私は目立ちたいわけでも、一位になりたいわけでもないのだけど。
だからこそ誰よりも、最初も大切だけれど、常にコンスタントな状態でいることの方が大切なんだと痛感しているし、出来るだけ意識的に飛ばさないようにしているのだ。
でも、私の日頃のテンションが低いせいもあり、最初は、やっぱり飛ばしがちというか、どうしても、飛ばさないといけない部分も事実としてあるのが問題なのだ。
端からみたら、エンジンのかかりの悪い原付バイクのアクセルを全開にしたら、思い切り走り出してしまって、バイクに振り落とされてしまう。
そして、傷だらけで、バイクを追いかける痛々しい人。
そんな状態に近いのかもしれない。
振り落とされて怪我をして、その上バイクまで壊れてしまったら、我ながら居たたまれないし、慰めようもない。
なのに、壊れたバイクに乗って走り去る事もできない 笑。
以上、「自分に言い聞かせたいこと」二点、初日の今日、ここに書いたのは、未来の自分への戒めのためである。
そして、今日の写真は、未来の自分への慰めである。
意味は、今はまだ、書くのが憚れる気がするので、また気が向いたら書こうと思う。
他の人は、どう受け取るのだろうか?
聞いてみたい気もする。