![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38014468/rectangle_large_type_2_97d4432195823e788800ba9f5c1d3742.jpeg?width=1200)
タイツのイラストに激怒するフェミニスト
昨夜はオーストリアのウィーン中心部の複数箇所で銃撃テロがあり、世界ではトップニュース扱いで報じられているのですが、なぜか日本語のツイッターでは#ラブタイツなるものがトレンド入りしていて、私のTLにもタイツがどうのこうのというツイートが流れてくるのでチェックしてみたら、
どの絵もタイツをフェティシズムの源泉として描いていてしんどいな〜〜プライベートゾーンが見えそうになっているものも多い。ただ防寒のためにタイツを履いただけで性的に眼差されるという、女性が日常的に体験する地獄をこんなところでまで再現しないでくれよ。どんな発注したんだろう。#ラブタイツ https://t.co/BbenptTHVL
— chio (@inmichgehen) November 2, 2020
#ラブタイツ というPRの矢印が、「タイツ履いてる女の子を見るのが好きな人」に向かっていて、気持ち悪い。 #ATSUGI
— ぼん子-0.3kg🏳️🌈 (@secret_bombmal) November 2, 2020
性的搾取、性的消費なる言葉もトレンド入りしています。
どうやら、アツギがタイツのPRのために掲載したタイツをはいた女性のイラスト群が「不快」だという一部女性たちが、「このイラストは女性の性的消費を促進している」「アツギのタイツはもう買わない」などと激怒しているようです。
私は自分自身も女性ですし、中田考氏の私に対する差別、侮蔑に抗議したように、女性差別、女性蔑視に反対しているのは言うまでもありませんが、このタイツ騒動に対しては正直、
ここから先は
1,093字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?