
国葬でも「日本貶め」記事を「製造」する朝日
朝日新聞GLOBEが「安倍晋三元首相の国葬、G7首脳の参加はゼロ 弔問外交は不発?日本の『落日』ぶり露呈」という記事を出しています。
本文には次のようにあります。
政府は国葬の意義の一つとして弔問外交を掲げるが、日本の存在感の「落日」ぶりは覆い隠せない事実になっている。
なるほど、これを書いている牧野愛博なる記者によると、安倍氏の国葬にG7首脳が誰も参加しなかったということは、日本が「落日」した証であり、日本の「落日」ぶりは「事実」らしい。
呆。
これ、一昨日に立憲民主党の杉尾議員が、同じ主旨のツイートをしていましたね。
これでG7首脳の出席はゼロに。
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) September 25, 2022
「弔問外交」って、いったい何? https://t.co/du5CuZDcYx
杉尾氏はおいておくとして、朝日の記事のおかしなところは、いつもそうなのですが、事実と評価を混同しているところです。
G7の首脳が参加しなかったのは事実です。
しかし「日本の落日」は、
ここから先は
1,073字

中東やイスラム関連の最新情勢の分析に加え、多様性、ジェンダー、フェミニズム、環境、差別、移民など大手メディアやリベラルな「有識者」たちが大好きなネタを、独自の視点で分析してお届けします。大手メディアで「正しい」とされる意見(ポリコレ)や論調が腑に落ちない方々、このマガジンの記事にはおそらくその原因が書かれています。偏向記事に騙されたり、クソリプに負けないロジックとリテラシーを身につけるのにもお役立てください。
飯山陽のメディアが伝えない本当の世界
¥770 / 月
初月無料
月4回以上発行(現状、実質的にほぼ毎日更新)の月額購読マガジン。現実を著しく歪めて伝えるメディアに騙されない力を身につけたいと思う方のため…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?