マガジンのカバー画像

プロ野球との暮らし

14
プロ野球に関する話題
運営しているクリエイター

記事一覧

野球評論家と飲むの巻

今起きたんですけど、さっきまで見てた夢の話なんで、実際に野球評論家と飲んだわけじゃないこ…

小泉伊佐美
4か月前
5

ベースボールLIVEのデータ通信量を調べてみました

プロ野球のパ・リーグ主催試合全試合を生中継&見逃し配信で観戦できるネットサービスの「ベー…

小泉伊佐美
10か月前
8

昭和の小学生の遊び 野球編その2

ちょっと前に子供の頃の少年野球のテキストを投稿し、それなりに反響をいただいたところで、コ…

6

昭和の小学生の遊び 野球編

最近は野球をする子供もずいぶん減っているようですが、私の小学生時分は本当に野球が盛んでし…

24

2023年10月9日はパリーグが超激アツ

日ごろ音楽とかギターの話ばっかり投稿していますが、実はネタを持ってないからテキストをあん…

12

プロ野球のロボット審判の話

かの有名なメジャーリーグのコミッショナーのマンフレッド氏が、ロボット審判を2024年シー…

5

巨人を出てオリックスに移籍した選手、渋いヤツ多すぎの巻

昨日に続いて、オリックスと巨人の交流戦をベースボールライブで観戦しました。巨人強いじゃないですか。なんでセ・リーグの試合だとパっとしないの? それはさておき、昔から巨人とオリックスの交換トレードにちょっと注目してました。というのも、人気球団の巨人を出てオリックスに入った選手って、渋い人が多くて面白いなと思うんです。 1991年オフ 高田誠(←→藤田浩雅) 元阪急の正捕手の藤田との捕手同士のトレードでオリックスにやってきました。巨人時代はほとんど一軍で試合に出てませんでし

巨人・戸郷翔征投手が監督に壊されそうで心配でござるの巻

日ごろはパ・リーグの試合しか見てないんですが、交流戦ということでオリックスと巨人の試合を…

9

ホークス内野陣ヒロシだらけ

森脇浩司、湯上谷竑志、藤本博史、小川史。80年代~90年代にかけてプロ野球で活躍した渋い…

12

投手の球の伸びとかキレの正体が解明されつつあるらしいよ

今時のプロ野球投手は、みんな平気で150キロを投げます。それどころか、ロッテの佐々木朗希…

7

スポーツマスコミ、レベルの低い記事多すぎの件

スポーツマスコミにはガッカリだよ、というテーマです。 私は野球が好きなのでプロ野球の例で…

14

セ・リーグ指名打者制導入議論から見えた意外な構造

noteでは初めて野球の話を書きます。 プロ野球のセ・リーグにも指名打者制(DH制)を導入し…

6

野球狂の詩

プロ野球、セ・リーグはヤクルト優勝決定、パリーグはオリックスとロッテの僅差の争いで、ロッ…

7

北の狼南の虎(プロ野球監督の話)

日本ハムの新庄剛志新監督の就任会見がYouTubeに上がってたので見ました。新庄監督について思うところはわざわざ書くほどのものを持ち合わせていないのですが、会見の質疑応答のところでタメ息ついちゃいました。 岩本勉氏 「今日の僕のエリの立ち具合はどうですか」 集英社 スポルティーバの山下氏 「北海道に来たら食べたいものはなんですか」 TBSテレビ ザ・タイムの小沢氏 「今日のファッションのポイントは」 質疑応答の前に、監督就任に関する質問以外はダメよ、と注意があったにも