![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107720335/rectangle_large_type_2_7231ca5f831d8b4e9ef2a12f95ae2212.jpg?width=1200)
プチプチが気になりますか?
レコードを聴く時の宿命は、あのプチプチ。
埃のせいなのか、プレス時の欠陥なのか
それとも、本当の傷なのか?
と言いながら、私自身はあまり気になっていない。
自分の性格を理解する時、神経質?大雑把?時と場合によってはどちらにも属す様に思う。
しかしながら、レコードのプチプチに関しては、あまり気にならない。
最近買ってきたほとんどの中古レコードは、まず、気になる程のプチプチは、聴こえない。
多少、あったとしても、中の曲自身にのめり込んでいて、プチプチを認識していない。
あまりにも酷い物もたまにはあるが、不思議と聴き込んでいくと、だんだんプチプチが無くなっていく。
たまに針飛びがある時は、その場所をクリーナー液を垂らしてゴシゴシすると大体取れる。(私流なので真似しないでください。)
というわけで、私はレコードのプチプチが気になって、聴くのをやめようと思ったことはない。
今日も奥の方から取り出した一枚のレコードを懐かしく思いながら聴いている。
-バーバラストライザンド、LoveSongs
プチプチはほぼなかった。