![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36058920/rectangle_large_type_2_8dadef7876fdccf22feabe82264c6f62.jpg?width=1200)
お魚の鮮度って大事なんだと改めて知る
昨晩は、朝釣ったばかりのハマチとひらめをいただき、お造りに。スーパーで買ってきたお造りも食卓にのりますが、あまり好まれません。
たまに鮮度のいい魚だと、量は多くても、食べ切ります。お造りは、
・コリコリ派(締めてすぐ)
・柔らか派(ねかせてうまみをました状態)
が、あるかと思いますが、私以外の家族はコリコリ派。
コリコリ派は鮮度が命です。
鮮度を高める工夫をすれば、お魚の消費はもっと増えるのではと思いながらいただきました。
実は、お魚以外にもモサエビもいただきました。
塩焼きにしましたが、こちらの方がお造りより好まれました。
モサエビ、美味しい!!