見出し画像

2022.3 ヘアドネーション(髪の毛を寄付)しました

最近すっかり世間にも定着してきた「ヘアドネーション」という言葉。
私は5年ほど前に1回やって、今回で2回目です。まさか2回やるとは思ってなかった(笑) 

▼子どもウィッグのために

今回はこちらに寄付させていただきました。病気や薬の副作用で髪の毛に悩みがある子どもさんたちが使う「医療用ウィッグ」。ウィッグを待っている子どもさんたちに届きますように。

(NPO法人)JHD&C のサイトより「Onewigとは?」
https://www.jhdac.org/process.html


▼寄付のしかたはカンタン

この活動に賛同する美容院を探して「ヘアドネーションお願いします」と予約して、髪の毛を切ってもらいます。
髪の毛は袋に入れてもらえるので、自分で持って帰って、青いレターパックで送るだけ~♪(送料は自己負担)

私の行った美容院では、とくにドネーション追加料金もなく
ふつうにカット料金(3000円弱)でやってもらえました。

テラス ラックスビー
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000379764/


▼ロングヘアーって大変!

髪の長さは最低31センチ必要です。
腰まで伸ばさなくても全然いけますが、だいたい肩甲骨を覆うくらいまでは必要ですかね~。

切る直前はこんな感じ。

画像1

腰まで伸ばせば、そのあとの髪形もけっこう選べます。
私はドネーションできるギリギリで切ったので、ミニボブになりました。

画像2

私は髪の量もそれほど多くないので5束ほどしか取れませんでした。何人もの髪の毛を集めて、ようやく1つのウィッグができる量になります!! 

私は普段、ボブとセミロングの間くらい(肩までくらい)なのですが、1年ほどかけて徐々にロングにしていきました。

最後のほうは(関西に越してからお金がなかったのもあり)8か月間、美容院をがまん・・・・・・・・・。

もうねー!!!! ロングって本当に大変!!!!!!!!!!!!!!

私はお洒落にはほぼ興味がなく、髪の毛は「結べればそれでよし!」。
普段はドライヤーでがーっと乾かすのみ。コテで巻いたこともない(そもそもコテが家にない)。編んだり複雑な髪形もしない。

こんな雑な人間が、髪が伸びるまで我慢したことを、ちょっと自慢してもよかと…?(博多弁)

長い髪の毛の抜け毛は目立つので常にコロコロしてないといけないし、洗うの大変だし(シャンプーめっちゃ減る)、乾かすのに時間もかかるし、じゃまだし、椅子の背と自分の背中で髪の毛挟んだり(これは伸ばした人にしか分からないやつ)、カバンの肩紐で髪の毛挟んだりして痛いし、毛先はどんどん傷んでくるし・・・!!!!!

つくづく、仕事と子育て両立させながらロングヘアーを維持している人、尊敬しますわ・・・。(女優で言うと仲間由紀恵、篠原涼子などなど)

切った後は、「切りっぱなしボブ」(大正時代のモガみたいな)にしてもらったので、軽い! スースーする!(笑)

さらに私は常に前髪パッツンなので、美容師さんに「クレラップになります」と言われました。どんとこい。

クレラップ姉妹(クレライフより)
https://kurelife.jp/products/newkrewrap/profile/

(↑ここまでゲージュツ的ではありませんが(笑))

お世辞が上手な友達には”黒木華ちゃんに似ていなくもないかもしれない”と言われました! よっしゃあ!(←お世辞も本気にしていくスタイル)


髪短いのって、最高ー!!!!!!!!!!!!!
うれしいーーーーーーー!!!!!
春だーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!( ;∀;)

でも、レタパで髪の毛を送ってしまったら、またドネーションしようかなって、ちょっとだけ思った。ちょっとだけ。
いや、本当に大変なんですよロングは。
でもほんのちょっとだけ、長い髪も楽しかったしなー。

私1人の髪の毛だけではなく、何人もの髪の毛を一緒にして、ようやく1つのウィッグができる。
長ければ長いほど「ロングヘアのウィッグ」ができるそうです。

大変でしたが、自分の頭を「ファーム」だと思い、髪の毛を育てて送る感覚でした。体質的に献血があまり気軽にできないので(病気ではないのですがヘモグロビンが人より少ない)、せめて髪の毛くらいは!と頑張りました。

もし今、ロングヘアーの方で、「春だし、ばっさりいくか!」という方は、ぜひヘアドネーションもご検討ください。
白髪、ヘアカラーOKです。年取っていても髪が痩せていても関係ありません!
もちろん男性でも大丈夫ですよ☆

ドネーションすると、こんなカワイイ画像も無料でもらえます~♪

画像3

画像4

(NPO法人)JHD&C より髪の毛の送り方
https://www.jhdac.org/hair.html



いいなと思ったら応援しよう!

委員長/日本語教師
これからも書き(描き)続けます。見守ってくださいm(__)m