![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41472223/rectangle_large_type_2_b653952b783ae4130ae8070e20eeaf94.png?width=1200)
2020.5.18 41日目 名古屋演劇人飲み会(オンライン)
▼帰宅してさっさと風呂に入り、頭痛がひどいのでウトウトする。夜は頭痛がおとなしくなったので、元・名古屋演劇人のオンライン飲み会。
藤村さん、まうすさん、猿人くん、ネコさん、ちょっとだけ椎葉さん(朝シフトで翌朝4時起きとのことで、一瞬姿を見せた)。私以外はほとんど同い年で、今31~32歳。
結果、「5人でオンラインで話すのむずい」と私は思った。どうしても、一瞬のタイムラグがあったり、充電とかーケイタイ置く場所ないーとかで、意思疎通はとれるけどコミュニケーションはむずかしい! 早く5Gよ来い!
このメンツは、全員、「割と手堅い仕事」をしていたためコロナで給料が大幅に下がったり、解雇された人はいなかった(でも話を聞くと飲食店バイトで突然解雇された知り合いもいたらしい・・・)。「前より忙しい、客が来ることでイライラする、自粛して休める人はいいなあ」という人も・・・。何人かはホテル(ビジネスホテル)のフロントマンらしいのだが、利用客は減ってないとのことだった。どういうことや! 東京、謎。
この世代特有のものなのか、たまたまそういう子たちなのか、(私がいるからなのか)、あっけらかんとして、あからさまな悪口とか噂話もなく。えらいなあと思いながら聞いていた。名古屋演劇界の話をする人はほぼおらず。まあそりゃ、東京で芝居・お笑いやるために出て来てるんだもんね(私は転勤だったが、もはや東京にいる理由を見失っている)。
しかし名古屋からいい俳優がどんどん東京に流出する流れが止まらないな・・・。
・演劇、いつやれるようになるのかなー
・演劇の予定、ほぼ飛んだ
・オンラインって演劇じゃないよね・・・あれは演劇体験とは違う
・みんなで集まりたい、遊びに行きたい、ドライブしたい、旅行したい
・動画はカネにならない、が、続けるのも大事
・ネコさんがボードゲームにハマっている話
対面で会えないのが結構こたえるが、みんなギリギリ耐えているのだった。緊急事態宣言が明けたら集まってあそぼーぜー、ということで終話。困窮してたり、うつになってる子がいなくてほっとした。
まうすさんも「動画(ユーチューブ的な)」ものをやっているそうだ。すげーなー。動画編集とか・・・できたらいいんだろうけどなー。
▼飲み会の後、インスタント焼きそばのペヤングを初めて食べた。意外とおいしかった。オンライン飲み会中にモノが食えない謎。
オンライン飲み会の難点。
・一瞬のタイムラグにより複数人での会話が困難(タイミングかぶりがち)
・各人の部屋のWi-Fiの質に左右されがち
・食事しづらい(理由不明ですが私はオン飲みではご飯食べづらい)
結論:4Gでは、意思疎通はできるが深いコミュニケーションはむずかしい。5Gよ来たれ!
これからも書き(描き)続けます。見守ってくださいm(__)m