見出し画像

土台。

居住中ホームステイジング

今日は先日専任媒介を頂いたお客様の家の居住中のホームステイジングに行ってまいりました。
(↓↓ホームステイジングとは↓↓)

居住中でのステイジングです。家具の配置やコーディネート、写真撮影はプロの方がされるんですが、荷物の移動や撮影がスムーズにいくよう脇役として汗をかいて、お客様もすごく手伝っていただいてそれでも4時間半!

すごくいい写真が撮影できたと思います。
当社はステイジングを推すんですが、それにはいくつもの事実があります。
本の一例ですが、先日某大手が6か月専任媒介で販売して他物件を当社でステイジングして販売したら1か月で満額で成約しました。

そんな話というか逸話が沢山あります。
値引きよりも価値づけ。サービスの土台では。
今回も楽しみです、こうご期待。

土台から

午後からは完全にインプットの時間。
経営を13年してきましたが、思えば自分は何の勉強もせず目の前の出来事に振り回されて、何のバックボーンもなく、何の土台もなく、ただ本能で経営をしてきたように思います。

そこで今更ですが社会や法律、税金なども仕組みというか土台を今一度勉強してその土台と変化の時代にも変わらない原理原則みたいなものをしっかり理解して社会やスタッフに貢献できる、社会の器となるような会社組織にしたいと月一回、勉強会に参加することにしました。

目的もなくふわふわと風に流れる経営ではなく、しっかり目的と目標をもって不変的で原理原則という土台の上でしっかり”経営”をして行きたいなと第2回目を終えました。
これからが楽しみです。


いいなと思ったら応援しよう!