見出し画像

今日は月曜日

午前中はミーティング

毎週月曜日はまずマネージャーmtgをするんですが、2月は達成したが中身を検証して色々話はしていたんですが、ちょっと途中から脱線して余計な話をしてしまいました。理性と感情をごちゃごちゃにしていまう、自分の猛省です。

その後Twitterで知り合った方がわざわざ会いに来てくれました。聞くところによるとテレアポが主戦の中、受付嬢をなかなか突破できず、決裁者や社長にどうやったら会えるか。

そういうエライ人は情報を求めている

Twitterをやっている確立が高いと仮説

Twitterを全社一丸となって取り組んで下からではなく上からの戦略だそう。

まんまとセキュリティ商材の契約に印鑑を押させられました。笑

神様からのサプライズか!?

時代が移り行く中で、
・紙媒体が1.0
・ネットが2.0
だったとして3.0の時代がもう来ている中、それに乗り遅れまいとYouTubeをまずは初めてやっているのですが暗中模索の中、やってみて発見したものもありますが、やはり当然ですが具体的な手ごたえのない中、そろそろ師匠に意見を伺いに行こうと思っていた中、なんと今日は師匠の方から連絡が来てしかも会社に来てくれるという行為に全力で甘えさせてもらうことにしました。

そして気づけば3時間。
どんな情報でも一緒ですが

①ただ聞き流す人
②いい話だなと思うけど記憶は薄れ、行動しない人
③すぐ実行

大きくはこの3つに分かれると思いますが、今日頂いた情報は①~③でふり幅が半端ないと思いました、震えました。

何の見返りもなく、ただ情報をポンと机に置いて(3時間)すっと帰る。
感謝しかありませんし、絶対ちゃんと受け取って、咀嚼して、実行。そして報告しようと思います。

でも聞いてても思ったのは私とは真逆の思考だなと。
私は考えもせず、火中の栗をどうやったら拾えるか、ライバルにどうやったら苦労の末、勝てるか。

成功している人は考えがシンプル。
苦労はしたくない。
競争もしないし、したくない。
どうしたら不戦勝で勝てるかを別の角度で考えて行動して形にする。

自分は自分、人は人。って片付けてはいけないような気がする。
午前中のTwitterで知り合った人もすごい人もメチャメチャ考えて行動している。
今日は眠れない気がします。



いいなと思ったら応援しよう!