上位資質たちは『変化』が大好物だった
コーチングプレイス認定コーチ さっちゃんです。
先日、お世話になっているコーチングスクール「コーチングプレイス」の主催する「ストレングス基礎コース」を受講してきました。
人それぞれが持っている才能を34の資質にまとめた診断ツール『ストレングスファインダー』の基礎的なことを、ワーク等を交えながら1日かけて学ぶ講座です。
自身の上位資質はもちろんのこと、参加者同士で資質のエピソードを共有することで、資質を理解していきます。
今回特に大きな気づきがあったので、noteに書いてみたいと思います。
なぜ私は「変化」が好きなのか
私は今、会社を変えたいと考え、キャリアコンサルタントの資格取得を目指したり、マーケティング講座を受講したりしています。
会社の色んな事を「変化」させたくて、「変化」させるべきだと信じてやまないのです。
今回、基礎講座を通じて、どうしてこんなにも「変化」を望んでいるのか?惹かれるのか?
…その理由に気づくことができました。
「適応」が「できる」ではなく…
私の上位資質は次のとおりです。
講座の中では3位「適応性」についてのエピソードをシェアさせていただく機会をいただきました。
「適応性」は「突発に強い」ので、なにがあっても動揺しないとか、対応ができる資質という風に説明されていました。
私は以前、船の営業の仕事をしていました。
この仕事では船員が体調不良で意識がなくなったとか、船の機関部が壊れて動けなくなりそうとか…そんなトラブルの電話が夜中でも休日でも突然かかってきて、対応する場面があります。
トラブルの内容は、船内の人間関係だとか、天気だとか、港でのトラブルだとか…本当に様々で、対応マニュアルなんてものは作れないので、ありません。
毎日ではないにしても、この対応も含め日常…というような仕事でしたが、今思うとこういったトラブル対応は得意なほうでした。
トラブルが発生するとすぐに対応や予想される事態を考えて動けたし、自分で考えられないときは誰に助けを求めるべきかをすぐに判断して行動していました。
講座でこのお話をしたときの皆さんの表情を見ていると、なかなか「適応性」らしいエピソードの模様。
そして、話しながら当時の感情を思い出したのですが、トラブル発生時には誤解を恐れず言うとちょっとアドレナリンが出て、燃えているような感覚すらあったと思います。
つまり私は、「適応できる」し、「適応したい」のだと気づくことができました。
上位資質たちは「変化」が大好物だった。
適応ができるのではなく、適応したいということに気づけたわけですが、【適応】するためには、そもそも適応が必要にならないと始まりません。
適応が必要になるとき…
…そう『変化』です。
そしてその変化に対して、私の資質たちは大喜びで飛びつくということに気づいたのです。
変化に対して「キレッキレな」適応をしていきたい。…最上志向
それを実現する「未来」を描いていたい。描けていると燃えるから、「変化」を起こしたい。…未来志向
さらに、その「変化」は良いことだと信じてやまない。…というか、一時的に不安定になろうとも、結果的に良い状態になる!できる!と思っている。…ポジティブ
そんなことを考えていたら、変化に適応するために立ち止まってはいられない。とにかく何かしたい。…活発性
…ということなのです。
私の上位資質たちが「変化」によってたかってワイワイしているのが目に浮かびます。
逆再生すると「いいからやれ」になる
さて、この流れを、「活発性」からスタートしようとするとどうか?考えてみました。
「活発性」は「始める資質」とも言われるくらい、「やってみてから考える」つまり「やってみないとうまくいくかわからない」というスタンスだという解説を聞きました。
なるほど…と思いつつも、この資質解説について私はこんな風にも思いました
「やってみたら何かしら【変化】が起きるから、どのみち成功では?」と。
やってみた結果はわからなくはないんです。
なにかしら変化が起きただけで成功なんです。
【変化】を良きものとして捉えている私からすると、それはもう「いいからやれ」の一択になるのです。
活発性から始めること…「いいからやれ」こそが【変化】を生む…それが成功の秘訣と言っても(私にとっては)過言ではありません。
どうやって資質を喜ばせようか?
今回、自分のモットーである「いいからやれ」をより深く理解できたように思います。
現在進行形で取り組んでいることもあるけれど、もっともっと変化を体感して、資質たちと楽しく生きていきたい。
そのためには何をしたらいいだろう?
受講を終えた今、そんな気持ちでワクワク・ソワソワしています。(活発性ですね。たまに興奮して寝れなくなります。)
~受講した講座はこちら~
こちらの講座は定期的に、そしてオンライン・対面ともに開催されています。
応用講座も早く受けたいです。
ストレングスファインダー®︎講座 | コーチングプレイス (learning-playce.com)
≪noteへのご意見お待ちしています!≫
当noteではみなさまからのご意見を募集しています。
以下のアンケートフォームより、
ご感想や「こんな記事を読んでみたい」など、ぜひご意見をお寄せください。