
【無気力】
【川】の【﨑】には【大】きな海があり【介】は、。。。思いつかない💦
どうも、川﨑大介です!!
僕最近なんか無気力というか、やるべきだと思っててもなかなか動けない事が多いんですよね。
これってみんな経験ありますよね?
無気力状態ってやつですよね。
こうなっちゃう理由ってなんだか知ってますー?
僕は心の問題だと思ってました。
でもどうやら違うという事を今日知ったんです。
実は姿勢に関係があるそうです
特にこの時期寒くて背骨が丸くなりがちですよね?
人って行動とか姿勢が先で、後から感情がついてくるものなんですね。
例えばスキップしながらイライラすることってできないみたいなんですよ!
実際にぼく試してみたら笑っちゃいましたからね(笑)
姿勢を良くしましょう。
無気力の時って血行がよくない状態の時になってるらしいです。
スマホをいじってる時も丸まった姿勢、閉じたような姿勢になりますよね?
スマホをいじるとやる気がなくなりやすいというのも姿勢がそうさせてるからなんです。
能を活性化させるためには血流が必要なんです。
みなさんこんな経験ありません?
朝起きて眠くてだるい、、、
でもなんだかんだ会社に行くとしっかり仕事できちゃいますよね。
あれは仕事モードに心のスイッチが入ったわけではなく、仕事行くまでに歩いたり、電車でもみくちゃにされたり、場合にはよっては走ったりもしてますよね。
血流がよくなっているのです!
無気力の時は、無理やりでもいいから短時間で血流がよくなる運動をしたほうがいいですね。
ちなみに、学生の時、運動ばっかしてるのに頭いいやつ意外と多いですよね。
実際運動してる人のほうが頭の回転速いと科学的にも証明されてるようです。
みなさんも寒い時期だけど姿勢を意識して無気力い状態から抜け出しましょう!
ちなみに僕は運動部でしたけど、さすがに勉強しなさ過ぎて頭の回転を生かさなかったです(笑)
引用: