![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115858135/rectangle_large_type_2_460610ef12b87be5af05f4aa51e39fba.jpeg?width=1200)
猛暑
この夏は猛暑で、昨年より電気代が高いです。
それは電気代の値上がりだけでなく、電力消費量が増えたということもあります。
ただ、なぜ電力消費量が増えたのかというと、実は猛暑のせいではなかったかもしれない。
うちのエアコン、前々から「うるさいなあ」と思っていました。がらんがらんという音がする。F社のエアコンってこんなもんかな、やっぱ業界トップはD社かな、次からD社にしよう、と思っていたのですが、そうこうしているうちに我が家のF社のエアコン、「冷房設定にしているのに熱風が吹き出す」という、40年前にジャンプの「ウイングマン」で「ドライヤーを改変した、水が噴き出す武器」で、それで攻撃を受けた敵が呆れて「びしょ濡れにしただけじゃないか」と突っ込むという、いや何を書いているのか訳が分からなくなってきましたが、とにかくエアコンから熱風が出てきた訳です。
それで、F社のサービスセンターに電話を掛けたら、F社、凄いんです。うちの電話番号から過去の修理履歴とか全て瞬時に分かる。最近マイナンバーカード関係でいろいろ叩かれているF社ですが、さすがIT企業。いや他の会社もそうなんかな?でも結局F社のシステム入れてたりな、で、また何の話を書いているのか訳が分からなくなってきましたが、うちのエアコン、2020年に買ったのですが、まだ「冷媒回路は保証期間内」だそうで、レイバイカイロって何?なんですが、暖房と冷房を切り替える部品とか、コンプレッサーは、「冷媒回路」の仲間に入るそうです。(去年、その暖房と冷房を切り替える部品を修理交換して貰った。)
でも「部品がない」ということで、修理が出来たのが8月31日。
修理が終わって驚いたのは、
(1)うちのエアコンってこんなに静かだったのか!
(2)設定温度を下げなくても冷える!
……それが正常というものなのでしょうが、ともあれ、直して貰えて良かった。
しかし酷暑だったのは事実で、あちこち、植生が枯れているみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694360748765-FX83JKKr7b.jpg?width=1200)
元気な奴もいます。お前強いな。
![](https://assets.st-note.com/img/1694360794389-cRPxDW0zaL.jpg?width=1200)
何の花?
![](https://assets.st-note.com/img/1694360817350-gh5mi5ulx2.jpg?width=1200)
これも、名前知らないんです。百合の一種かなあ?
![](https://assets.st-note.com/img/1694360834433-7JVIfpxCdy.jpg?width=1200)
このカンナ、実は夏の初め頃に「雑草」として刈り取られていました。カンナって雑草か?しかしもの凄い勢いで復活してきて、今日、花が咲いているのを見つけました。
![](https://assets.st-note.com/img/1694360861372-K5LEic23PG.jpg?width=1200)
生命力って凄いな。
いいなと思ったら応援しよう!
![飯島 正樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39004/profile_f0474d7f10eb30dda9bc877cd5b7ee49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)