Noriko

🌿現役保育士9年目🌿 幼稚園 保育園勤務経験から学んだ知識をもとに、 未来を生きる子どもたちが自分らしくhappyに なれるように⛵️ お父さん、お母さん、保育士… 私たち大人ができることを 発信していきます🤲🏼🌏 🌈子育て 保育 地球となかよく🌈

Noriko

🌿現役保育士9年目🌿 幼稚園 保育園勤務経験から学んだ知識をもとに、 未来を生きる子どもたちが自分らしくhappyに なれるように⛵️ お父さん、お母さん、保育士… 私たち大人ができることを 発信していきます🤲🏼🌏 🌈子育て 保育 地球となかよく🌈

最近の記事

出勤しただけで100点満点💮

仕事に行きたくない。いや、行きたくないまでは行かないんだけど、なんだか気が進まない。 前まで日曜日だろうが、水曜日だろうが同じくらいのメンタルで働けていたはずなのに。 要録やら、年間のまとめやら、アルバムやらが面倒に感じているんだと思う。 仕事に行くよりも、家で本読んだり、お料理したり好きなことをしてのんびりしていた方が大切になってきたんだ。仕事が好きなことだったのに、ちょっと気持ちが薄れてきているのかも。 それでも行かなきゃいけない時。 メンタルの修行に行くんだぁ〜

    • 不安になった時は

      いつもポジティブでいたいけど、時々ネガティブな感情がやってくる。 私はバンライフでお金を稼げるのだらうか 私に子育ての手伝いをする知識はないんじゃないか →世の中の人に受けるように発信していかなくちゃダメだ→どうしたら受け入れられやすいだろうか→受け入れてもらえる伝え方を覚えなければ→わたしにはそんな能力今はない→私にはできないんじゃないだろうか おぉ、ネガティブ(笑) 発信の仕方もある程度大切だけど、私が何を伝えたいか、私が一生懸命やってたら、共感してくれる人は1

      • 信じるということ 27/100

        芦田愛菜ちゃんが映画の舞台挨拶で話していたことが素晴らしすぎてシェア🥺🥺🥺 『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」 「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見

        • なんで〇〇なの?!をやめる 26/100

          生きていると、 何で分かってくれないの? 何でやってくれないの? 何でそんなことしてるの? 何でそんなこともやってないの? と、思ってしまうことがある。あった。 でも、相手に求めたり、文句を言ったところで、大体の場合は自分がモヤモヤして終わるだけか、相手との関係が悪くなるだけ。 何で〇〇なの?!を口に出してプラスに働くことなんてあるのだろうか、、、 だったら、あ〜そういう考え方もあるんだーと捉えて、 あとは、自分が心地よくなるために自分と自分の身の回りを整え

          生きる覚悟をする 25/100

          気になっていたソウルフルワールドを観た! 人生の教科書になるような素敵なお話だった。 いいことも悪いことも嬉しいことも怒りも悲しみもあるこの人生。それらを経験する『覚悟』を持って地球での暮らしを楽しもう。 人は、赤ちゃんの様に、ただ生きているだけで尊いんだ。 でも、ただ無心に生きていればいいのではなくて、 自分で自分を知って、自分を生きているかどうかが大切。 迷った時にまた観たい、本当に大切にしたい作品でした☺️

          生きる覚悟をする 25/100

          子どもは人生の先生 24/100

          保育士していて、子どもにあれこれ教えたくなるけれど、 実は夢を追いかけることとか、自然を感じることとか、本能のままに生きることとかの大切さを思い出させてくれるために、生まれてくるんじゃないかなと最近すごく感じる。 自分も子どもの頃には持っていたものを、折り合いをつけてどこかにそっと置いてきたり、捨ててきたりして大人になる。 忘れた頃に、また大切なことを思い出させてくれるんだろう。 そんな子どもたちからのメッセージをしっかりと受け取れる人でいたい。

          子どもは人生の先生 24/100

          自分を幸せにできるのは自分だけ 23/100

          今まで、結婚のイメージって 僕があなたを一生幸せにします!ついてきてください はい♡ とか、 お義父さん、僕が一生責任を持って幸せにします!お願いします、娘さんを僕にくださいっ!!! っていうものだったし、そういうものに憧れていた。私を幸せにしてくれる王子さまはどこ?!みたいな感じ。 結婚は精神的と、金銭的な安定だと思っていたけど、最近マインドフルに生きることについて正直になっていくと、この言葉に違和感を覚えるようになってきた。 一緒にいて、より人生が豊かになる

          自分を幸せにできるのは自分だけ 23/100

          パートナーとの価値観(家事編)22/100

          一緒に住んでいるパートナーと、家事について話し合った(途中で号泣w) いつか、振り返った時に、えー!こんな気持ちになってたんだ!と思う日が来るだろうから残しておく☺️ 掃除や洗濯、食器洗い、日用品の買い物を自分ばかりやっていることに不満を感じている自分がいた。料理は好きでやっているので、片付けは苦手なんだけど、作ることは好き。(自分が作ったものを食べてもらえる喜びや、彼の健康を守れるという良さもある) 部屋が綺麗になることが気持ちいいから掃除もしていたし、部屋干ししたま

          パートナーとの価値観(家事編)22/100

          願いを3つ聞いてみた 22/100

          アラジンの実写化が流行った時、5歳児の子どもに、 願いが3つ叶うなら、何にする〜? と、聞いてみた。 すると、即答で えっとねー、高い車を買うでしょ〜 2つめはいいお家に住まわせてもらうでしょ〜 3つ目はどうしようかな〜 と答えられた。 驚いてしまった。若干6歳で、親の価値観でびっちり。 じゃあ、車がなければ、いいお家を買えなかったら、幸せじゃないのだろうか… 外側に幸せを求めていては、コロナのように世界がひっくり返ってしまったら、持っているものの価値は瞬

          願いを3つ聞いてみた 22/100

          もう答えは持っている 21/100

          今日大切なソウルメイトなお友だちと会ってきたんだけど、話している中で、コーチングの話になったの! 今まで、コーチングって、リードしたり、教えられたりってその人の元で成長していくだったりのイメージがあって、自分がないみたいでネガティブなイメージだった。 けど、コーチングのことを教えてもらって、昨日まで考えていた、 寄り添うことについて と、リンクしまくりだったから、ここに残しておく!! コーチングって洗脳みたいなイメージあったけど、 質問によって相手の頭の中を整理す

          もう答えは持っている 21/100

          気持ちに寄り添うこと、それだけ 20/100

          これから、保育士の経験を生かして保護者支援をして行きたいと思っている。 そんな夢を抱いている私の身近な友だちが、母として揺れていた時、説得力のある、生き方が変わる様な言葉が浮かばないことに、自分自身の無力さを感じた。 でも、どんな人の言葉だろうと、その人自身の心が動こうとしていない限り、どんな言葉も響かないし、変えることはできないんだと気づいた。 どんなに学んだ人から言われようと、どんなに地位の高い人から言われようと関係ないんだ。 ここを改善すればいいのに、とか、もっ

          気持ちに寄り添うこと、それだけ 20/100

          作ることは、生きること 19/100

          6月からヴィーガン料理教室に通っていて、昨日今年最後のレッスンを受けたんだけど、ここの料理教室に通って料理の手際もよくなったし、腕前も上がった。 でも、何より1番身についたのは、料理に対する姿勢だ。 料理教室に通う前は、凝ったお料理が作れる様になりたい、キラキラした映えなお料理が作れる様になるんだろうなと思っていた😂 もちろん、そんな素敵なお料理を教えてくれているんだけど、もっともっと大切なことを、料理を通してメッセージを送ってくれた。 料理を作ることは、生きること。

          作ることは、生きること 19/100

          子どもを育てるのに大人の人間力は必要か? 18/100

          最近、これからの時代を生きていく子どもたちには、非認知能力が必要だ。 学力よりも、人間力だ。 と、いう言葉をよく耳にするようになったのではないか。 子どもたちの人間力を高めるには、好奇心や忍耐力、メタ認知能力、自立心、自己肯定感など、様々なものを身につけるべきだ。 と、色んな本や研修で聞いてきた。 けれど、そもそも、これら大人が持ってる? っていうか、多すぎないか😂? 子どもへ人間力を教えるのに、私は全てを備えている訳ではないし、今まだ学んでいる途中のことばかり

          子どもを育てるのに大人の人間力は必要か? 18/100

          自分の心を操縦できるのは、自分だけ 17/100

          コロナ、ヴィーガン、環境問題。 色々と知らなかったことを知ると、 こうした方がいい! と、思ったものは人に伝えたくなって、相手にもまた別の考え方生き方、価値観があるのに、自分の気持ちだけを伝えることはエゴだと言うことに気づいた。 それはコロナ禍で、着けるよりも多くの害を及ぼしている危険性があるマスクをつけることや、安全性が不確かなワクチンを半ば強制的に国から打たされるかもしれないことに屈したくない自分がいて。 でも世の中が人数の多い方に進んでいくことが苦しくて。

          自分の心を操縦できるのは、自分だけ 17/100

          買い物はラブレターを渡すような気持ちで 16/100

          万年貯金ができなくて、散財が大得意だった私。姪っ子からは、のりちゃんってお金を食べちゃうからひつじ年なんでしょ?と言われる始末😂笑(姉から聞いたらしい) そんな私が最近お金を使う時の気持ちに変化が現れた。前までは、3点購入ででお得になるお洋服だったら、欲しいと思ったものが1つでも、店員さんの巧みな接客と、まぁ、あって困るものじゃないし。と3点お買い上げしていた。 でも、最近だと、心がウキウキする、お気に入りの1点が見つかるまで、『買って手元におきたい』と思うことがなくなっ

          買い物はラブレターを渡すような気持ちで 16/100

          人に囲まれて、こその自分軸 15/100

          今まで、自分軸って言うのは、周りの状況がどうだろうと 周りに流されないで、周りを気にしないで、ただ粛々と自分の心を磨いていくことだと思っていた。 そうなんだけど、そうなんだけど、でも、それだと自分の意見を言わなければいけない時に、押しつけになってしまうのでは?と思ってモヤモヤしていた。 けれど、今の自分なりの自分軸とは、が見つかった! 両方の意見を中立的に見て、その上で自分はどう思うか意見を持つ。 その後が大切で、自分が思っている意見とは相反する意見もまた、批判の目

          人に囲まれて、こその自分軸 15/100