![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120389493/rectangle_large_type_2_943d91383c77f33c6ced878e746bc7e8.jpeg?width=1200)
【特典】ミクロ経済学1:企業行動と供給曲線(1)
さて……いよいよ経済学講義本編です.ミクロ経済学・マクロ経済学について(私が考える)もっとも「フツー」の学部教育内容を全50回(予定)でお届けします.
これだけの量になると,一気に見ようとしてもなかなか時間は取れないと思います.隔週30分で1本~3本くらいの動画を見て半年間でなんとなく「経済学部」の基本科目を把握してみてはどうでしょう? 経済論壇や経済政策論を「見る目」が変わると思いますよ.
おためし版
どんな感じの講義なのか。。。興味をもった人は↓で第一回の講義を無料公開にしています.雰囲気を見てみてね!
ミクロ経済学(1):企業行動と供給曲線
まずはミクロ経済学,企業の利潤最大化行動から供給曲線を導いてみましょう!
・企業は利潤を最大にする
・利潤=収入-費用=価格×販売量ー費用
・価格(1コ売ったときの収入)と費用(1コ作るためのコスト)を比較しながら「いくつ作るか」を決める
これらの行動から導かれる供給曲線をまずは図形的にとらえてみましょう.
※マスタープラン限定動画となります
サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.