![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51812559/rectangle_large_type_2_072e1fc22b5037836b20e08c2073476a.jpeg?width=1200)
【ゲスト:木下斉さん】街づくり幻想~コロナで見えてきたこと
動画コンテンツの連投失礼mm 言わずとしてた地域再生・街づくり界の狂犬!木下斉さんです.なお,木下さんのメルマガと一部読者がぶってるのでメンションしておくと↓と内容は同じです.
ぼやぼやしている間に,木下さんとのwebinarの日程が迫ってきましたので私の方からも宣伝・支援エントリです.今回のwebinarは,さる3月に発売された木下斉さんの新著『まちづくり幻想』(SB新書)発売記念! そして,リアルタイム配信のみのwebinar(つまりは録画なし)なので,お互いに好きなように好きなことを(……というとだいたい悪口になるけど)放したいと思います.
イベントページはこちら↓
【動画】街づくり幻想~コロナで見えてきたこと
さて今回の動画ですが,まちづくり・地方創生にありがちな「幻想」の問題点を語るだけではありません.
変化の時代における組織の問題……なかでも大学の問題についてもかなり掘り下げてます.あの大学はなぜ伸びたのか? 旧帝大の最大の財産は? といったお話も.「お役所」「伝統企業」と経営組織としての「大学」って結構似てるんだよね.
途中からノリノリ(?)になっているせいか結構長尺(30分)です.水曜の会計入門と違って映像情報なし……なので音声コンテンツのつもりで作業中などに聞き流していただければと.
ここから先は
152字
サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.