![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144991296/rectangle_large_type_2_240f33e1d042196f800547a4a5e001fe.jpeg?width=1200)
経済学は「役に立つ」のか
過日のエントリ(【「役に立つ」の呪縛】2024.6.18.)では人文科学にとって誤った「役に立つ」の重視が自殺行為であることをお話ししました.この手の大学教育論争において経済学――なかでも主流派の経済学はなぜか「役に立つ学問」側にいるかのような幻想があります.
しかし...これ幻想だから^^ 経済学・経済学教育は意外と危機的な状況にある.このあたりのことは昨年のエントリ【経済理論第四の危機?2023.8.4】でも少し言及しましたが,今回はその発展バージョンです.
ここから先は
3,883字
/
1画像
サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.