
結局何が値下がりしているの?
さて2022年5月の消費者物価指数が公表されました.物価変動の品目差が非常に大きいので,ここしばらくは物価の詳細品目もみていかなきゃ...とtwitterではこんな話題も!
そ、そんな……野菜価格高騰の影響がこんな形で…… pic.twitter.com/ihnkl7Dy2w
— マシーナリーとも子@ジャンプ+隔週金曜連載中・サイボーグVTuber (@barzam154__) June 26, 2022
これに対して,ネギはそんなに値上がりしてねーだろ? といった心無いコメントも.たしかにコロナ前比でネギの値上がりは3.4%にすぎず,やきとり(外食)は8.6%の上昇.別に野菜価格高騰ではないだろ……と思われるかもしれませんがさにあらず! 鶏肉(国産)はコロナ前比で1.9%しか上がってない!物価の優等生!……というわけでネギを節約して鶏肉を使うのは合理的な判断です(以上ネタなので真に受けないように)
……というわけで本日は先月記事の続報です.
……そして今回は切り口を変えて,むしろ値下がりしている品目について注目してみます.
ここから先は
2,428字
/
6画像
サポートに限らずリアクションは執筆の励みになります.今後もコンテンツ充実に努めてまいります.