話方向音痴|飯尾朋花【ごはん記録】
最近のポケモンパンは、デコキャラシールにポケモンが2匹以上いる。
今日は『薬をもらいにいく薬』の稽古でした。
稽古の休憩中に、ポケモンパンの話がでました。幼少期、水筒や机にシールを貼ったり、パンだけ食べてシールは捨てたりしていたポケモンパン。いろんな幼少期といろんなポケモンパン。
個人情報を抵抗もなく交換しあうプロフィール帳や、どこに貼るのかよくわからない立体のフカフカのシール達とともに、同世代の人達の幼少期にポケモンパンが存在していて嬉しくなりました。
最近、そんなポケモンパン(というよりデコキャラシール)への熱が再燃しています。
貼って剥がせるタイプのシールがいい。躊躇いもなく水筒やiPadに貼り付けられる。今もポケモンに塗れたiPadをつかってこのnoteを書いています。
なにより、最近のデコキャラシールは一枚につきポケモンが2、3匹いるのがいい。
ピカチュウと第一世代の御三家(ゼニガメ・フシギダネ・ヒトカゲ)の出現確率がとても高いという特徴はありながらも、一個のパンで複数のポケモンをゲットできるのはお得感がありとてもいい。
蒸しパンが軽くて食べやすいのでおすすめです。
……なんにも考えずに書き出したらポケモンパンの話ばかりしてしまった。
実のところ今日はポケモンパンを食べても買ってもいないのに、ポケモンパンに心を4分の1くらい持っていかれてしまった。
あの、なんか、ポケモンパンの話をつかっていい感じに話をしようと思っていたんですけど、ポケモンパンに心奪われすぎて何書くか完全に忘れてしまったので、いつかの自分がTwitterの下書きとかメモアプリにおもむろに書き残したメモを数個載せておわります。
↓↓↓
かっこいい言葉の羅列とかしたい。酒池肉林とかしか出てこない。欲が出ちゃってる。
沢山働いて贅沢に暮らしたいか、のんびり働いて質素に暮らしたいかだったら、のんびり働いて贅沢に暮らしたいに決まってんだろ!!舐めてんのか!!!
なんそれ!
心のZAZYがR-1で準優勝しちゃった
稽古場で人の心の機微を繊細に探る一方で、家の壁にとまっている蚊を無慈悲に叩く自分
造幣局に、住みたいよ〜
いいへんじ 二本立て公演
『器』/『薬をもらいにいく薬』
日程
2022年6月8日(水)~6月19日(日)
会場
こまばアゴラ劇場
予約
https://www.quartet-online.net/ticket/utsuwakusuri
公演詳細
https://ii-hen-ji.amebaownd.com/posts/33413098