見出し画像

物語るということ

うとうととして目がさめると

女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。


これは夏目漱石「三四郎」の書き出し。

なんという情報量だろう。


私が かくと こんな書き出しになる。


「私は汽車に乗ってうたた寝をしてしまった。

目が覚めると、目の前に座っていた女が

隣の席の高齢者と話を始めていた。」


夏目漱石の文章のリズム。

徹底した文字の断捨離。

これが文学と 文章を綴ることの違い。

私も美意識を 大切にしたい。

そんな視点で 名作を 読んでいきたい




いいなと思ったら応援しよう!

異風
いつもサポートしてくれて本当に感謝です。 文字があるから、私たちは生きていける。繋がっていける。 そんなことをかみしめて生きています。 イイねや ナイスや スキ そんな暖かな気持ちに ありがとう。本当にありがとう。