【Reasons100】チャレンジ003「辞書を読む」
以前書いていたブログ上で、やっていた【Reasons100】。
自分の中にある様々な事柄に対して
その「理由」を書くということをしていました。
当時の記事をこちらのnoteに移していって、
そのReasonsに対する、今の自分の感覚も残してみようと思います。
(2016年9月2日)
こんばんは、コトノハカウンセラーの
いのうえ いほこ です。
【Reasons100】チャレンジ
わたしの「なぜなら」を、ただ書いていくだけの
このチャレンジ。
1日にブログを複数回更新したことのないわたしにとって
このチャレンジは全くドキドキオドオドの連発です(笑)。
=========================
【Reasons100】チャレンジ003
「辞書を読む」が好き
なぜなら…
「そこにはいろんな言葉」があるから
「そして由来を知ることができる」から
=========================
中学生の頃、よく辞書をパラパラしていました。
パッと開いたところを読む。
そして知ってる言葉は「ほほう、こういう説明になるのか」と感心し
知らない言葉には「これでまたわたしも賢くなった(でも使う機会はない)」と
ほくそえみ…
そんな地味な趣味を持っていました。
そのうち辞書「あ」から順番に
わたしの好きなものである「はな」の名前をノートに書き連ねていくという益々暗めの趣味にのめり込んでいました。
漢和辞典も大好き!!!!
漢字ができてきた成り立ちだったり、由来だったりを
眺めて「ほうほう」言ってるのが好きでした。
ああ、ことわざ辞典も好きだったなー
今もたまに漢和辞典を開いては
「ほうほう」言ってます(笑)。
そんなわたしに面白いマンガを友だちが教えてくれました。
津田雅美さんの「ヒノコ」
漢字好きな人には面白いと思います♪
そうそう、この「Reasons100」をブログで書いていた頃、
1日に複数記事をあげていました。
その頃は「ビジネスとしてブログを書くなら、1日3記事はあげよ」等の話がありまして…
「えー、そんなの無理」と思いながら、
どこかで意識していたのでしょう(笑)。
その前に、そもそもテーマがビジネスには全く関係なく…
上っ面でどうにかしないと!と思っていた感覚が蘇り、恥ずかしい限りです。
さて、「辞書を読む」。
これは幼い頃から好きでした。
今でもパラパラとページを捲ります。
わたしの知っている言葉が、わたしにはできない表現で簡潔にまとめられているのを見て「ほほう」と感じたり。
今まで生きてきた中で1回も使ったことがない言葉があっって「これはどういうシーンで使おうか」と妄想したり。
↑
2016年にこの記事を書いたときには「使う機会はない」と言っているのと比べたら、成長したな~(笑)
「この字はもう見た目が好き。きれい」という言葉を見つけて、ひとりにやにやしたり。
言葉がいっぱい詰まっている辞書は、きっとこの先もわたしも好きなものなのでしょう。
そして当時読んでいたという漫画「ヒノコ」。
何回も何回も読んで、昨年辺りに売ってしまいました…
今も誰かの「この漫画面白い!」を引き出しているのかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?