見出し画像

今日の一言から(2025/01/29)


力強い言葉だなー。
でもルーズベルトへの想いは複雑。
歴史に「あの時こうだったら」という「たられば」は意味ないんだけど何とか戦争を回避(これは日本側に大いに問題があるので難しかったと思う)、もしくはマンハッタン計画案にGoを出さないで欲しかった。

身体にハンデを持っていたり生い立ちからの影響もあっての言葉なんだろうな。あとはやっぱり欧米的文化から来るものか。日本なんて「私は貝になりたい」の思考だからね。


言いたい事言うのはいいけど言い方が大切だよねー。
といいつつ、幾ら気を付けていても自分の発言で相手を気付つけてしまう事はあるわけで難しい。しかーし、相手の気持ちを想像し過ぎて「嫌われたくない」という感情の為に何も言えなくなるのは違う。私なんてHSPなのでどうしても相手の気持ちを勝手に想像して不安になったり悲しくなったりしてしまう。相手の気持ちは相手のものなのに。だから必要以上に気を遣うのをやめようと練習中。「嫌われたっていいじゃない。分かってくれる人に分かって貰えればいい」精神を鍛え中。

彼と会話していても私のHSPの感情妄想モード発動すると「何でそうなる?そう思ってないのに勝手にこっちの考えを想像して言って欲しくない」と言ってくれるのでハッとする。ちゃんと言ってくれるので「それはこういう事を言っていて、こういう事で、こうだよって事?」と、いちいち確認作業させて貰ってる。どちらかが「ま、いいや」で意思確認する事を避けるのではなく真正面から思いを伝え合って考えられる事は関係構築する上で助かってる。
そして「言いたい事、思った事は言わないと分からないよ」って、もっともなことを言われる。仰る通り。感情ぶつけ合うんじゃなく、建設的な会話大事!

必要以上に貝にならない!砂吐かないと詰まるぞ!!

いいなと思ったら応援しよう!

ihoko
チチチチチップ!?頂いていいんですか!?恐縮至極ですが、応援頂けると生きるモチベになります!