見出し画像

120万人が参加中!Web3ゲームで小銭を稼ごう!

イケハヤです。

先日リリースした、LINEのWeb3プラットフォーム「Dapp Portal」、みなさん触ってますか?

登録ユーザーは120万人を超え、驚異的なスピードで成長を続けています。

増え方がえぐい!

この感じであれば、すぐに500万人、1000万人と成長していきそうですねぇ。圧巻!

現在、約30のゲームが展開されており、いずれのゲームも、簡単なプレイで仮想通貨が稼げる仕様になっています。

ぼく自身もポチポチ毎日楽しんでますが、気がついたら300円くらい $KAIA がもらえてました。

ここからさらに、各ゲームのエアドロも期待できるので……バカにならない副業収入になっちゃいそうです。

Web3というと難しく感じるかもしれませんが、Dapp Portalは、LINEアカウントさえあれば、完全無料で始めることができます。

もちろん、仮想通貨の知識も不要。普通にゲームを楽しむだけ。

それで小銭が稼げるんだから、やらない理由はありません。

というわけで、おすすめのゲームを5つ紹介しましょう!

====

1. Cattea

まずはここからやってほしいです!

ルールは超簡単で、3つの絵柄を揃えるだけのパズルゲームです。

が、これが……意味不明なくらい難しいんですw 

ぼくは毎日プレイしていますが、いまだにクリアできません!!!1日3回しかできないのもいいんですよね。

クリアするだけで5 $KAIA もらえるので、ぜひ挑戦してみてください。

マジで難しくて笑えますよ!!!

【Catteaを始める】

====

2. Bombie

こちらは典型的な「放置ゲー」。

放置するとアイテムやお金が溜まり、自動的にレベルアップ、前に前に進んでいくゲームです。

それだけ聞くとつまらなそうなんですが、なんというか、ついハマってしまう何かがあります……w

ちなみに、Catteaと同じ開発元です。カジュアルゲームを作るのがうまいスタジオですな……。

時間は取られないので、エアドロを待ちつつ進めていくといいでしょう。

【Bombieを始める】

====

3. ソーシャルドットミーム (social . meme)

こちらは純粋なエアドロ(仮想通貨の無料配布)狙いのゲームですね。

今後、さまざまなミームトークンがエアドロされ、なんとぼくが手掛けるガチホトークンも、このゲーム向けに配布される予定です!

仕組み的に先行者優位的なところがあるので、ぜひお早めにスコアを蓄積しておきましょう。

【ソーシャルドットミームを始める】

====

4. キャプテン翼

言わずと知れた人気IP、キャプテン翼がWeb3ゲームに進出しています!

テレグラム版では800万人以上がプレイ、LINE版も怒涛の勢いで成長しており、35万人を突破しています。

ゲーム性はシンプルで、1日2〜3分で楽しめます。

定番ゲームのひとつとして、ぜひ始めておきましょう!

【キャプテン翼を始める】

====

5. TGWiz

さっき始めたばかりなのでサクッと!

こちらは、ドリコム社が開発した国産のWeb3ゲームで、レトロゲームで知られる「ウィザードリー」の派生ゲームとして展開されています。

日本のWeb3は事業環境の悪さから、なかなか参入者も増えない状況です。

そんななか、ドリコムは果敢にWeb3に挑戦しています。

ゲームも面白いんで、ぜひプレイしてみてください!

【TGWizを始める】

====

他にもいろいろありますが、まずはこの5つということで。

今も遊ぶだけで $KAIA がもらえますが、これは序の口であることも強調しておきましょう。

今後、各ゲームは独自の仮想通貨を発行する予定です。

先行するTelegram版では、人気ゲームになると、課金額次第では、数百万円を超えるエアドロもありました。

今のうちにポチポチ始めておけば、ちょっとした副業収益になると思いますよ〜。

====

最後に余談ですが……

「Dapp Portal」は、現在急成長中のプラットフォームなので、かなりビジネスチャンスがある気がしています。

・ゲーム紹介(X、動画)
・ゲームコミュニティ運営
・ゲームイベント開催
・ゲーム、アプリ開発(エンジニアの方はぜひ)

一般的なゲームと同様、広告案件も普通に存在します。

ブロガー、YouTuber、Vtuberの方々は、ぜひ早めにプレイして極めておくといいかなと。

新しい仕組みなこともあり、ちゃんと紹介できる配信者が多くないのでチャンスなんですよね……。

ぼくはもともとゲーム大好きなので、引き続き探求しつつ、PR案件なども拾っていきたいなと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!

イケハヤ
ありがとうございます!サポートをいただけると、高知の山奥がもっと面白くなります!