イツキ/個性の人材育成

30人規模を従業員4人で回していました。6時間営業の2回転半~3回転で年間5000万強の小さめな店舗の経営幹部でした!個性特質や店舗運営に関わることや人材育成などを発信します!

イツキ/個性の人材育成

30人規模を従業員4人で回していました。6時間営業の2回転半~3回転で年間5000万強の小さめな店舗の経営幹部でした!個性特質や店舗運営に関わることや人材育成などを発信します!

最近の記事

元、飲食店取締役役員が教える部下との接し方を解説。

こんにちは、樹です。 6年間で7万人見てきた。部下育成は3年以上 チームを1つにすることが出来ました。 部下との接し方を解説します。 ・どうコミュニケーションをとればいいか分からない ・育て方が分からない ・どう向き合えばいいか分からない ▶︎接し方での大切なポイント5つ ・話をちゃんと聞く。 ・良いことと悪いことの基準を伝える ・答えは自分で決めてもらう ・趣味や現在興味があることを聞く ・本人が大切にしていることを自分も大切にする 5つのポイント通り。基本的に合う

    • 元取締役役員、関わらない方がいい人の特徴3選

      こんにちは,いつきです。 22歳の時に関西から東北にきて4年間で取締役役員になりました。 今は27歳で起業するために準備しています。 関わらない方がいい人の特徴3選を解説します。 ・努力を腹の底で笑う ・否定ばっかりしてくる ・言葉と行動が噛み話ない 『人と関わる時の大切な考え方』 ・性格を見極める ・言葉の端々に着目する ・建前と本音 ・自分を曲げない ▶︎性格を見極める ・1番重要だと思います。 ・上司の場合→向き合うことを努力する ・部下の場合→経験を

      • 飲食店、元役員が教える自分で考える部下の育成術

        自分で考える部下の育成術を解説します。 こんな部下に悩んでいます。 ・自分で行動出来ない部下 ・言ったことができない部下 ・言われたことしかできない部下 ・答えを探さない部下 ・引っ込み思案 ・間違えたことに気づかない部下 などが挙げられると思います。 ▶︎自分で行動ができない部下 ・指示待ちになっていて、指示されな いと動けない特徴があります。なので、 指示しないで、難しいことを提示します。 ▶︎言ったことができない部下 ・やり方に問題があります。難しいこと ではな

        • 関わらない方がいい人の特徴と関わってしまった時の対処法(心が疲れる)

          関わらない方がいい人の特徴と関わって しまった時の対処法(心が疲れる)を解説します。 姿勢は低く、相手を褒めて、ほっておくとルールを 守らず、迷惑かける人 気持ちのいいことを言って行動しない、問い詰めたら 言い訳を繰り返す人と関わってる人がいると思います。 そんな方と一緒に仕事していると、周りの人に悪影響 が出ます。守りたい人や大切にしてる人が離れていき ます。 そうならない為には、素早い決断が大切です。 例えば、努力している人は継続することを知って いるので結果が

          本音を伝える勇気

          こんばんわ、本音を伝える勇気を解説します。 本音を伝えたら嫌われるんじゃないか?だとか 何か言われるかも知れない、文句言われるのが めんどくさい、時間の無駄だから黙っとく。 理由があると思います。 本音を伝えることを怠ったら言える機会があって も言えなくなっていたり、不のことばかりが頭を よぎり、行動が半減されたりするとおもいます。 いかに、本音を伝えることが大切なのかは、自分 のことを分かったような口ぶりで喋りかけてくる 人がいると思いますが、本音を伝えれていないの

          自分で考える部下と考えない部下の違い

          自分で考える部下と考えない部下の違い こんにちは、自分で考える部下と考えない部下の違いを解説します。 何かお願いごとしても、それすら出来なかったり 答えややり方を聞いてそれに合わせてしか出来な かったり、一つ一つを適当に行動する部下と働いてる方が多くおられると思います。 チーム行動していく場合、自分で考えて行動が出来る部下が多数、考えない部下が1人の場合、それまで人間関係が安定していたとしても、たった一人の行動でチームの士気が下がり、生産性も悪くなります。 ですので、

          自分で考える部下と考えない部下の違い

          努力と頑張るの違い

          こんにちは、今回は努力と頑張るの違いを解説 していきます。 みなさんの表現を分析して答えを出しました。 まず、頑張ると言う言葉を使うときに、どこか 手を抜いてたりまだ頑張れると思ってる時に 頑張るを言葉にされてる思います。 例えば、上司に仕事の内容で指摘を受けました その時に、行動をセーブしていたり、どこかペ ース配分のことを考えていたり。 これならまだ頑張れると思ってる時に頑張るを 言葉に出します。 頑張るを言葉にする時、場所を考えていないと 言い訳に聞こえます。そ

          努力と頑張るの違い

          部下育成

          部下育成について解説します。 部下が言うことを聞かない、言ったことが できない、言ったことすらやらないと悩ま れてる方がおられると思います。 部下育成で部下の特徴を捉えていますか? 自分はどのようなことを言えばいいのか? 部下に何を大切にしてほしいのか? 考えてみてください。 はじめに,嫌な上司の例を自分自身で捉え て部下に成長してもらうために何を伝えれ ば良いのか? 部下は何気にアピールします。なので小さ な変化に気付けるようにしましょう。 次に,仕事が出来るように

          魅力について

          魅力について解説します。 結論から言うと自分にしか出来ないことを 自信もってやっている人のことを魅力的と 言います。 自分にしか出来ないことって言うけど、俺なんて 魅力ないよって言う方もおられると思います。 例えば、挑戦的で他の人なら行動を止めて しまうことをその人は止まらず走り続ける ことも魅力と言います。 魅力のない人はこの世にいないと考えてい ます。 僕は、負けず嫌いで怒りっぽくて勝負をす ることが多いです。 もちろんですが、勝つことより負けること の方が多い

          心の不調についての解決策について

          こんにちは、心の不調について解説していきます。 あなたは今、やる気が出ない目標が持てない自分 が嫌になる自信がなくなると言うことを感じてい ますか? それは人間関係が原因です。求めていすぎたり 期待しすぎたりするのもいいです。 ですが、それだと今の自分は満足できませんよね? そこで自問自答してみてください。自分の喜怒哀楽 に対して真剣に向き合ってみて下さい。あなたは あなたが思ってるほど自分自身のことを理解出来て いないはずです。 人は、いい時には満足度が上昇します。悪

          心の不調についての解決策について