
「ついにTwitterとnoteを連携!」
こんにちは。
IGOcompany-Uです。囲碁でご飯を食べてます。
昨日はじめてTwitterで、このnoteを紹介してみました!
いや、noteでは、ちょくちょくTwitterを引用していたんですが、
何か恥ずかしくて(続くか分からなかったし)Twitterとは全然連携していなかったんですが、3月くらいからnoteを書き始めました。毎日コツコツ書いていたら15000ビューを超えることができました。子供たちの囲碁を打つ場所を作りたいなと思ったので記事を宣伝します。https://t.co/BpeMHGtWZy
— USAMI (@sakinohaka0520) July 16, 2022
Twitterの方で、初めてnoteを紹介してみたんですよ。
僕は心が打たれ弱いので(コロナの時に教室を開催していたら何でこんな時に囲碁してるんですかって言われたりもしましたし)、
余計な波風が立つかなぁと気にしたりもしていたんですが、囲碁のインストラクターとして、ホント宣伝して認知を取っていかないとダメなんだと思うので、出来る事をやっていこうかなと。。。
「小さな囲碁教室(コミュニティ)を100個作る」って目標を達成しないといけませんからね!!
昨日紹介した子供対局場も、その目標のひとつです。
こども達が楽しめる場所を作っていければ良いなと思います。
これが実現したって感じです。よろしくお願いします! https://t.co/AjsHrjCJKd
— USAMI (@sakinohaka0520) July 16, 2022
チラシはこちら。ちなみに、僕自身は完全にボランティアで、使わせてもらっているサロンに席料だけお支払い下さいって形で始めてみます。囲碁を打つ子供たちが少しでも増えたらいいなと。1ヶ月くらい先なので、開始までちょこちょこ宣伝させて下さい。 pic.twitter.com/cUJjXUw5Id
— USAMI (@sakinohaka0520) July 16, 2022
さてさて、
本日は、これから月に1回の武蔵小杉囲碁部(旧マガジンハウス囲碁会)で指導碁です。
コロナがまた増えだして、ちょっと不安な今日このごろですが、
より一層換気や消毒に気をつけながら、囲碁を楽しんでもらえたらと思います。
それから、お知らせで、
明日、3連休の最後は、しばらくお休みしていた月曜日の指導碁会が再開します。
【お知らせ】長野、石川、岩手と何故か続いてしまったので、お休みさせて頂いていた「月曜日の指導碁会」ですが、三連休の最後、7月18日(月)から再開です!
— USAMI (@sakinohaka0520) July 16, 2022
祝日ですので、普段平日に来れない人も是非ぜひ遊びに来て下さい(今のところ予約は3名頂いております)。https://t.co/wahfUqAThq
皆様のお越しをお待ちしております。
本日もnoteをご覧頂き、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
