今週の囲碁の話題(20240925)
こんにちは!
最近、地味にYouTubeを始めたIGOcompany-Uこと、
宇佐美@毎日note継続中(406日目)です!!
公益財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、文章を書いたり、「川崎囲碁普及会」「川崎囲碁サークル(宇佐美囲碁教室)」「新百合囲碁学園」などなど「囲碁」の普及活動をしたりしています。
最近は、囲碁実況動画もせっせとアップしているので、宜しければ観てやって下さい。
さて、
本日のnoteは、
今週の囲碁の話題(20240925)
です。
毎回(何とはなしに)話題の囲碁関連ポスト(とか)を取り上げて、まとめているこのnote。
結構ご好評いただいてまして(読まれていまして)、続けている甲斐があるなぁと嬉しく思っています。
こちは前回の「今週の囲碁の話題」のnote。
ラジオ的に、YouTubeで話してみたりもしました。
このシリーズは、下にある無料のマガジンに随時追加しているので、興味があれば遡ってみて下さい。
それでは、
今週の囲碁の話題!(20240925)を始めていきましょう!!
今週の囲碁の話題!(20240925)
【棋戦の話題】
第49期名人戦シリーズが始まっております!
ちなみに、スポンサーは朝日新聞さんです。
芝野虎丸名人に、一力遼棋聖が挑戦しています。
ちなみに、これは露骨に宣伝なんですが、第3局の棋譜解説を動画にアップしてみたので、良かったらご覧になってみて下さい。
女流本因坊戦も開幕し、第1局が岩手県の花巻温泉で開催されました!僕は岩手出身なので、いつか行ってみたいです。
岩手日報さんのポスト。
ちなみに、主催は、共同通信社さんで、
JA共済連と共栄火災さんが協賛みたいです。
何か、新幹線が止まるっていうアクシデントもあったようです。
僕の知り合いも、ちょうどくらっていました。
天元戦も始まります。
こちらも名人戦と同じく、芝野虎丸名人と一力遼天元という対戦です。
主催は新聞三社連合さん。
北海道新聞社(北海道新聞)、中日新聞社(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井)、西日本新聞社(西日本新聞)の3社が、記事の相互利用、海外取材網の相互補完、新聞小説と新聞漫画の共通化、合同企画連載記事、囲碁の天元戦、将棋の王位戦・女流王位戦共同主催などの交流を深めている。天元戦、王位戦、女流王位戦では神戸新聞社、徳島新聞社も「新聞三社連合」に名前を連ねる(Wikipediaより)。
入場無料の解説会もあるようです。こちらは第2局。
【棋士の先生の話題】
お世話になっている飛田先生が、尊敬している先崎先生と一緒にイベントを開催していました。西荻窪の棋樂さんです。
開成高校の学園祭に、こちらもお世話になっている関先生が。
囲碁の国際レーティング更新されたそうです。
一力先生、応氏杯獲っても21位なんですね。
【イベントなどの話題】
今週末、2024年の9月29日(日)におめでとうの会が開催。
河北新報さんで、一力先生自らの記事が読めます。
イゴセカというサイトがあるんですが(僕もチーフライターで関わっていたりもします)、そこでも記事がアップされました。
7月に行われた浴衣囲碁祭の様子がYouTubeにアップされたようです。
こちらも、もう今週末のイベント。
こういうのに沢山参加する余生を送りたいなって思ってます。
お世話になっている田尻先生のポスト。
石川県で、新しいこども棋戦が誕生とのこと!!
こちらは和歌山のイベントです。
下北沢のイベント。僕が囲碁にハマる前は音楽少年だったので、下北沢はいちばん良くいく街です。
【その他いろいろな話題】
碁盤切りが、Amazonプライムに登場とのこと!
この気持ちはよく分かります。
宇城はやひろ先生のポストをいくつか紹介!
野狐、いつか参考になるかもしれないので、載せておきます。
【おまけ、などなど】
イベントに参加してくれた方のポストを(嬉しいので)紹介させて下さい。
あとは、僕の(おまけ)ポストです。
再生リストを作りましたので、観てやって下さい。
以上、
今週の囲碁の話題(20240925)でした!
今回も色んなポストを取り上げてみましたが、何か興味のある話題はあったでしょうか??
定期的に、「今週の囲碁の話題」は書き続けてみますので、良かったらスキのリアクションだけでも宜しくお願いします^^。
もし何か載せて欲しいポストとか、宣伝したい事あったら、ご連絡ください。
それでは、
本日も、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
(いつもは言わないんですが)、
noteを読んでくれている方も、是非ぜひ、チャンネル登録ボタンを押してやって下さい!最初の目標は1,000人です!!
囲碁カンパニー「U」 - YouTube
サポートありがとうございます。コロナの影響もあり、今囲碁界はどんどん縮小していっています。どうにかしたいと思っている方は多いと思います。まずは小さな一歩から、囲碁の本を買ったり、近くの囲碁サロンに行ってみたり、周りに囲碁を教えてみて下さい。サポートは囲碁普及に使わせて頂きます。