
今週の囲碁の話題(20240925)
こんにちは!
最近、地味にYouTubeを始めたIGOcompany-Uこと、
宇佐美@毎日note継続中(406日目)です!!
公益財団法人日本棋院での15年間の勤務を経て、文章を書いたり、「川崎囲碁普及会」「川崎囲碁サークル(宇佐美囲碁教室)」「新百合囲碁学園」などなど「囲碁」の普及活動をしたりしています。
最近は、囲碁実況動画もせっせとアップしているので、宜しければ観てやって下さい。
さて、
本日のnoteは、
今週の囲碁の話題(20240925)
です。
毎回(何とはなしに)話題の囲碁関連ポスト(とか)を取り上げて、まとめているこのnote。
結構ご好評いただいてまして(読まれていまして)、続けている甲斐があるなぁと嬉しく思っています。
こちは前回の「今週の囲碁の話題」のnote。
ラジオ的に、YouTubeで話してみたりもしました。
このシリーズは、下にある無料のマガジンに随時追加しているので、興味があれば遡ってみて下さい。
それでは、
今週の囲碁の話題!(20240925)を始めていきましょう!!
今週の囲碁の話題!(20240925)
【棋戦の話題】
第49期名人戦シリーズが始まっております!
ちなみに、スポンサーは朝日新聞さんです。
公)芝野名人、反撃の号砲! 名人戦七番勝負第3局はシノギ勝負に出た一力挑戦者の大石をめぐる難解な攻防になり、名人が壮絶な読み合いを抜けだしてリード。コウで粘りに粘った挑戦者を振り切り、シリーズ初白星を挙げました。これで1勝2敗。無双の勢いの挑戦者に土をつけ、流れを押し戻しました。 pic.twitter.com/1rJthATMwR
— 朝日新聞囲碁取材班 (@asahi_igo) September 18, 2024
芝野虎丸名人に、一力遼棋聖が挑戦しています。
この、眉間にしわ寄せている虎丸先生、すごいいいと思う✨✨✨🤩(最近特にそう思う)
— 🐈ayarosmith🐈⬛ (@ayarosmith) September 18, 2024
虎丸先生、おめでとうございます!㊗️✨
一力先生、お疲れ様でした♨️♨️♨️#囲碁#名人戦 https://t.co/XJlhX0Tzmo
ちなみに、これは露骨に宣伝なんですが、第3局の棋譜解説を動画にアップしてみたので、良かったらご覧になってみて下さい。
ハッピーマンデー囲碁講座の棋譜解説をサンプルでアップしてみました。【第49期名人戦第3局の序盤を眺めてみよう!】概要欄から、無料でテキストもダウンロードできます。https://t.co/nzP0XQ0UUA
— 宇佐美太郎(川崎囲碁普及会) (@sakinohaka0520) September 23, 2024
女流本因坊戦も開幕し、第1局が岩手県の花巻温泉で開催されました!僕は岩手出身なので、いつか行ってみたいです。
藤沢里菜女流本因坊に牛栄子四段が挑戦する第43期女流本因坊戦(主催:共同通信社)挑戦手合第1局が岩手県花巻市「佳松園」で行われ、208手までで藤沢女流本因坊が白番中押し勝ちをおさめシリーズ先勝としました。#幽玄の間 では鶴山淳志八段の解説で棋譜ライブ中継をお届けしました。#女流本因坊戦 pic.twitter.com/bo07Jh8gZv
— 幽玄の間(【日本棋院公式】囲碁ネット対局) (@UgenNihonkiin) September 18, 2024
岩手日報さんのポスト。
ちなみに、主催は、共同通信社さんで、
JA共済連と共栄火災さんが協賛みたいです。
囲碁、藤沢里菜が先勝 花巻で女流本因坊戦第1局https://t.co/FMmiZTKLv3#花巻市 #女流本因坊戦 #囲碁
— 岩手日報 (@iwatenippo) September 18, 2024
何か、新幹線が止まるっていうアクシデントもあったようです。
僕の知り合いも、ちょうどくらっていました。
運転再開されたようでよかったです。盛岡冷麺を食べてもらえて嬉しいです🍜私は盛岡まで来たので実家に寄ってゆっくりすることにしました。関係者の皆様、お世話になりました。お気をつけてお帰りください。 https://t.co/3YKylZaj1v
— 外柳是聞 (@sotoyanagisebun) September 19, 2024
天元戦も始まります。
こちらも名人戦と同じく、芝野虎丸名人と一力遼天元という対戦です。
主催は新聞三社連合さん。
北海道新聞社(北海道新聞)、中日新聞社(中日新聞・東京新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井)、西日本新聞社(西日本新聞)の3社が、記事の相互利用、海外取材網の相互補完、新聞小説と新聞漫画の共通化、合同企画連載記事、囲碁の天元戦、将棋の王位戦・女流王位戦共同主催などの交流を深めている。天元戦、王位戦、女流王位戦では神戸新聞社、徳島新聞社も「新聞三社連合」に名前を連ねる(Wikipediaより)。
10/7(月)より開幕する天元戦挑戦手合、第1局は中部総本部で解説会を行います!
— 加藤千笑 (@thousandsmile15) September 20, 2024
解説は下島陽平八段、私は聞き手を務めさせていただきます。
指導碁1局付きの方は事前申し込み制で先着50名までとなり、解説会のみは当日参加も可能です◎
ご参加お待ちしております☺️✨ pic.twitter.com/bmVADB6Wet
入場無料の解説会もあるようです。こちらは第2局。
10/18(金)京王プラザホテル札幌において第50期天元戦第2局が行われます。
— 日本棋院北海道本部囲碁会館 (@igokaikan_spr) September 19, 2024
午後3時より大盤解説会を開催します。入場無料・定員400人となっておりますので、ぜひ会場に足をお運びください。#囲碁 #札幌囲碁 #天元戦 #一力遼 #芝野虎丸 pic.twitter.com/pdu28li4kJ
【棋士の先生の話題】
お世話になっている飛田先生が、尊敬している先崎先生と一緒にイベントを開催していました。西荻窪の棋樂さんです。
楽しかった✨
— Noko (@NokohaKame) September 23, 2024
いっぱい教えていただいた✨
備忘
石の強弱判断、全く逆🙃
桂馬と香車は成る😂5枚落ちでも桂馬取られた🙃
その後、20秒ライブ実況碁と、詰め手筋のお話。皆で見ると楽しい
ありがとうございました✨✨#棋楽#二刀流#先崎学#飛田早紀 pic.twitter.com/U7fXz2TCn7
開成高校の学園祭に、こちらもお世話になっている関先生が。
今日は開成学園祭へ行ってきました😃
— 関 達也 (囲碁棋士) (@tatuya00925) September 22, 2024
2日間で延べ3.5万人以上の来場者になります!
此処はコミケかな?と言う位の人集りでした😅
所属部員は20人程で訪問時は6人位の部員さんがフル稼働で来場者のお相手をしていました
この学園祭で高校2年生は引退となり受験勉強に入るとの事でした#関理事が行く pic.twitter.com/leKuWxQj5t
囲碁の国際レーティング更新されたそうです。
一力先生、応氏杯獲っても21位なんですね。
こっちのレーティングサイト更新遅いけどようやく更新されたね
— れたす⚪️💣 (@circle_retas) September 16, 2024
一力応氏杯は4位アップの21位に#囲碁 #一力遼 pic.twitter.com/0i8PNWkhOm
【イベントなどの話題】
今週末、2024年の9月29日(日)におめでとうの会が開催。
【一力遼世界一おめでとうの会】
— 平田智也 (@zero_pieces) September 19, 2024
こちら星合さんと一緒に司会を担当します。司会はやったことないのでちょっと不安ですが、滑舌の練習を妻に教えてもらいつつ頑張ります!
皆さまのご参加お待ちしております! https://t.co/wZOg7Ajcrh
河北新報さんで、一力先生自らの記事が読めます。
一力応子杯、世界一獲得までの激闘を自ら語る。ご本人が推敲を重ねた言葉たち。「トップ棋士許家元九段の同行(献身的なサポート)」と「ファンからの応援」が静かに輝き、思わず目頭が熱くなった✨
— コロ (@ringo12140920) September 20, 2024
一力遼の一碁一会 応氏杯 応援を背に頂点つかむ | 河北新報オンライン
https://t.co/iuxd197e04
イゴセカというサイトがあるんですが(僕もチーフライターで関わっていたりもします)、そこでも記事がアップされました。
🏆応氏杯の記事公開✍️❤️🔥
— まる@囲碁クリエイター🫧 (@igocreator_maru) September 18, 2024
今思い返しても、あの時の興奮と感動が蘇ります!
AIが人間を超えたといわれる時代ですが、人間同士の戦いは世界トップレベルにおいてもお互いにミスが起き、ドラマが起きる、だからこそ面白い!そんな人間らしさ溢れる忘れられない激闘の一局です‼️👉https://t.co/uR9D8YffCl pic.twitter.com/6wvjqL9Fzf
7月に行われた浴衣囲碁祭の様子がYouTubeにアップされたようです。
名古屋にて開催されるビッグイベント【群遊】のYouTubeチャンネルにて#浴衣囲碁まつり2024 潜入動画が投稿されました📸
— 浴衣囲碁まつり2024in東京@7/20(土)日本棋院開催 (@YukataIGO) September 18, 2024
前編・後編どちらもぜひご覧下さい👘
\群遊YouTubeチャンネルはこちら/https://t.co/kl5xsg2bSM
続々と追加されている群遊2025囲碁オールスター団体戦の情報もお見逃しなく✨ https://t.co/62h9k2jERJ
こちらも、もう今週末のイベント。
こういうのに沢山参加する余生を送りたいなって思ってます。
姉弟子の穂坂三段にお声がけいただき、来週はこちらにお伺いさせていただきます!(日頃は繭お姉ちゃんと呼ばせてもらっています☺️)
— 桑原 陽子 (@yo_k6) September 21, 2024
おかげさまで8月下旬に満席になっているとの事で、お申し込みくださった皆様ありがとうございます。棋樂「ふたり会」でのひとときを心より楽しみにしております♪ https://t.co/SfUvpyLiA6
お世話になっている田尻先生のポスト。
石川県で、新しいこども棋戦が誕生とのこと!!
北陸で新たなこども棋戦が誕生します!
— 田尻悠人(囲碁棋士) (@tajiriyuto) September 20, 2024
栄えある第1回のゲストで呼んでいただきました。イベントも色々あるので、入門者から高段者まで楽しめると思います。
ご参加お待ちしてます✨#U18北陸こども囲碁十傑戦 https://t.co/7QNhmOJOb3
こちらは和歌山のイベントです。
今年もやります!
— 西岡正織(囲碁棋士) (@MasaoNishioka_) August 4, 2024
「第二回御城碁 わかやま大会」を11月2日に開催します🏯✨️
クラス別に行われる個人戦で、決勝戦・大盤解説会は、和歌山城天守閣で行われます👏
たくさんのご参加をお待ちしております!
▼大会・指導碁・和歌山城入場のお申込みhttps://t.co/UuPlHg0TyC
#和歌山城 #御城碁 #囲碁 https://t.co/0cVDmwhpXD
下北沢のイベント。僕が囲碁にハマる前は音楽少年だったので、下北沢はいちばん良くいく街です。
#しょうわCUP
— GOMARU【囲碁イベント】 (@GOMARU_igo) September 22, 2024
11月3日(日)は下北沢で将棋と囲碁を楽しみましょう!
大会の他、プロ棋士によるイベントなどもあります。
囲碁大会の申し込みはこちらからお待ちしています!https://t.co/CQtywzUqPo pic.twitter.com/bi1rD50xvn
【その他いろいろな話題】
碁盤切りが、Amazonプライムに登場とのこと!
草彅剛主演の「碁盤斬り」がAmazon プライムビデオに登場。
— まさみつ@囲碁NFT開発 (@igokyoto) September 20, 2024
5月に映画館でみたとき、映像の美しさに魅了され、また夜、わずかな灯火のもと薄暗い屋内での対局光景に、これぞ谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」の世界や! と。
できるだけ大きな画面で部屋を暗くしてみましょう。https://t.co/CwPqZpy36P
碁盤斬りがトレンドに入っていますね!これほど囲碁シーンが多く、かつ話の重要な筋に関わる時代劇が、かつてあったでしょうか?
— 柳澤理志(囲碁棋士) (@go_yanagisawa) September 20, 2024
Amazonプライム配信に続いてDVD化まで!たくさんの方に観て頂きたいです!#碁盤斬り#囲碁 https://t.co/uwonsZ08U9
この気持ちはよく分かります。
すぐは無理でも将来日本女子囲碁リーグもこういう風になったらいいなー(願望) #日本女子囲碁リーグ https://t.co/TftwhdwAJq
— 清水善郎(よしろー) (@yoshiro_kaba) September 16, 2024
宇城はやひろ先生のポストをいくつか紹介!
10月11日~10月13日にかけて湘南平塚画廊で開催される「囲碁を巡るアート展」に色紙一点の展示販売と、2017年に制作して在庫が全滅していた「白黒つけましょ!」という同人誌の再販をします。
— 宇城はやひろ (@hayhironau) September 23, 2024
(同人誌の方は11月のコミティアやコミケでも頒布予定です) pic.twitter.com/bv8b20ceVe
我々は闇のゲームをプレイしていた🤔 https://t.co/LrD1W55x8k
— 関 達也 (囲碁棋士) (@tatuya00925) September 19, 2024
野狐、いつか参考になるかもしれないので、載せておきます。
「Windows11で野狐が動かせない」
— godo (@a6925737733) July 4, 2024
という方へ
ダウンロードしたinstall.exeを右クリックしてプロパティを選択。
「互換性」タブから「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックして「Windows8」を選択して「適用」して「OK」
続けてinstall.exeを実行するとWindows11でも野狐が動かせました。 pic.twitter.com/mtLBVL9IyW
【おまけ、などなど】
イベントに参加してくれた方のポストを(嬉しいので)紹介させて下さい。
懐かしいですね!初級~5級が対象で、参加棋力のハードルが低かったのと、宇佐美さんのやさしいお人柄もあり、楽しく学ぶことが出来ました。囲碁を長く続けられてるのはあの時の宇佐美のおかげですね!その後は私の努力不足で上達は緩やかですけど。
— すずむし (@suzumushi081011) September 17, 2024
あとは、僕の(おまけ)ポストです。
ちなみに、いちばん購入してもらえているのは「三々定石の基本事項を総まとめ あなたは三々定石を知っていると自信を持って言えますか?」です。やっぱり皆「三々定石」が気になるんでしょうね。実は誤字があったりもしますが、中身は自信を持ってオススメ出来ますです。https://t.co/j9cRwHWEbK https://t.co/kBIOCJ9Rg3
— 宇佐美太郎(川崎囲碁普及会) (@sakinohaka0520) September 23, 2024
本日「田尻五段の指導碁会」に、ご参加頂きありがとうございました!来週、9月28日(土)は、13時からの「武蔵小杉の交流対局場」に併設という形で、15時から「鈴木肇さんの将棋の集い」も同時開催致します!川崎囲碁普及会(将棋班)として、囲碁と将棋どちらも楽しめる会にしていきたいです^^。 pic.twitter.com/PicLqmVfA8
— 宇佐美太郎(川崎囲碁普及会) (@sakinohaka0520) September 22, 2024
9月28日(土)の鈴木肇さんの「将棋の集い」、10月12日(土)の同じく「将棋の集い」、10月14日(月・祝)の「囲碁と将棋で遊ぼう!」を宣伝してみたくて、生まれて初めて将棋動画撮ってみました。何て拙い指しっぷりなんだ!って思った方、アタタカイ目で見てやって下さい。https://t.co/36CzoXxuUf
— 宇佐美太郎(川崎囲碁普及会) (@sakinohaka0520) September 23, 2024
再生リストを作りましたので、観てやって下さい。
以上、
今週の囲碁の話題(20240925)でした!
今回も色んなポストを取り上げてみましたが、何か興味のある話題はあったでしょうか??
定期的に、「今週の囲碁の話題」は書き続けてみますので、良かったらスキのリアクションだけでも宜しくお願いします^^。
もし何か載せて欲しいポストとか、宣伝したい事あったら、ご連絡ください。
それでは、
本日も、
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
(いつもは言わないんですが)、
noteを読んでくれている方も、是非ぜひ、チャンネル登録ボタンを押してやって下さい!最初の目標は1,000人です!!
囲碁カンパニー「U」 - YouTube
いいなと思ったら応援しよう!
