文章力が、あなたの評価を左右する。
報告書、企画書、計画書、レポート……。
ビジネスの世界では、
これらの作成を避けて通ることはできません。
その“デキ”によって、
能力の有る無しがわかってしまいます。
「文章が苦手だからなぁ」「まとめ方がわからないよ」
そこで適当に取り繕ったものを作ってしまうと、
あなたの評価は下がる一方です。
文章はヘタでも、俺にはアイデアがある!
と言ったところで、
それを企画書にまとめる能力が無ければ、
誰も取り合ってくれません。
話を聞いてください! と、上司に掛け合っても、
そんな時間はもらえません。
伝える手段は文章でしか無いのです。
つまり、どれだけ素晴らしいアイデアがあっても、
まとめることができなければ、
それは最初から無かったも同然です。
文章を書くというのは、
それほど難しいことではありません。
日本語を話している人なら、日本語の文章は書けます。
キレイな言葉でまとめようとせず、
まずは話し言葉で書いてみましょう。
友だちに話すように書くのです。
これを繰り返していると、
徐々に伝え方のコツがわかってきます。
その練習のために、
私はSNSでの情報発信をお奨めします。
どんな分野の話でも構いません。
自分の得意なこと。趣味の話。
何でもいいので、
他の人に読んでもらうようにするのです。
読者が増えなければどうしよう?
笑われたらどうしよう?
別にいいじゃないですか。
面と向かって、何かを言われるわけじゃないのですから。
たかがネットの世界です。
自分の好きなように使ってみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。