![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75980712/rectangle_large_type_2_c9d6fe312b2352ea83c784cefa3a0a2e.jpeg?width=1200)
Photo by
tndr215
【気になる】プロ野球の球場は、「仕様」を統一すべき。
球場の仕様、つまり大きさや芝、客席などは、
それぞれ違います。
多くのチームが、同じ球場で試合をするなら、
条件は同じなので、何の問題もありません。
しかし、プロ野球は違います。
それぞれのチームがホーム球場を持ち、
ホームとアウェーで半分ずつ試合をします。
ここに大きな問題があります。
ホーム球場が、
選手にとって有利な場合があるということです。
もっとも有利に働くのは、ホームランの数です。
球場の広さやフェンスの高さなどによっても、
ホームランの数が違ってきます。
それだけが要因ではありませんが、
ホームランの出やすい球場と
出にくい球場があるのは事実です。
現在で言えば、
東京ドームは圧倒的にホームランの数が多いのです。
それに比べ、甲子園球場やナゴヤドームは、
ホームランの数が半分以下です。
つまり、半分の試合をホーム球場で行う
巨人の選手が有利になるのです。
ホームラン王というタイトルが掛かっているのに、
これでは不公平です。
条件は、同じにすべきです。
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤きよあき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43549712/profile_007d3f84f838a2714fff85d43e73e6d8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)