見出し画像

POPは、売り込み上手な店員さん。

POP広告。

日本語で“販売時点広告”と訳されるこの広告は、
大変重要な役割を果たしています。

何も書いていない売り場で、
商品に興味を持っていただき、
手に取っていただくことは、なかなかできません。

とても優れたディスプレイができていたとしても、
POP1つに負けることがあります。

つまり、言葉で語りかけるからです。

何か書いてあると、お客さまはつい読んでしまいます。

そこに、気の利いた言葉や目を引くデザインがあれば、
ディスプレイよりも効果的なPRができます。

POPライターという、専門の職業があるくらいですから、
その重要性がわかります。

このPOPを自店で制作、
もしくはプロに頼んでオリジナルを作って、
うまく活用しているお店は、繁盛しています。

手書きの広告には、あたたかさがあります。

人を惹きつける魅力があります。

もちろん、ある程度デザインされたものがいいのですが。

たとえ、字が汚くても、読みやすくて、
丁寧に書かれたものなら、お客さまは読んでくれます。

商店街の古くからあるお店などでは、
このようなPOP広告はたくさんあります。

しかし、どのお店もその扱い方に気遣いがありません。

やたらとたくさんぶらさげたり、
とにかく書けば良いという感じで、
汚いものが多いのです。

やはり、それなりにPOPの作り方があります。

「POPの作り方」というような本も出ていますので、
参考にしてください。

デザイン面に注意することはもちろんですが、
もっとも大切なのは、言葉です。

お客さまが手に取りたくなるようなフレーズです。

単に「キリリッと決めるフレッシュマンスーツ」
と書いても、お客さまは興味を示しません。

「商談成立・好印象スーツ」や
「やる気がムクムクわいてくるスーツ」と書いた方が、
お客さまの心を捉えます。

「冷麺、始めました」より、
「爽やかなすっぱさが美味しい季節になりました。
冷麺、ご注文ください」
の方が、暑くなる頃のお客さまにはアピールできます。

このようなフレーズを書いたPOP広告は、
そこにあるだけで、立派な営業マンになってくれます。

上手に売り込んでくれるのです。

やる気の無い店員より、よほど役に立ちます。
経費もかかりませんし。

しかし、フレーズはじっくり考える必要があります。

注意することは、
お客さまが商品・サービスを利用した時を
イメージしやすい言葉で書くこと。
ただ、それだけです。

できるだけ具体的な言葉がいいのです。

多くのお店が、
メーカーからもらったPOPやポスターを使っています。

誰もそんなものは見ません。
お店のイメージを損なうだけです。

どこのお店に行っても、同じものがあります。

これでは、そのお店らしさが出なくなります。

お客さまに伝えたい言葉を、心を込めて書きましょう。

きっと、見てくれます。
きっと、手に取っていただけます。

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤きよあき
よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。