
【1994パリ~ダカール~パリ回想録】 サラリーマンのパリダカ後方業務日誌 for note
自動車という商品として宣伝、営業、モータースポーツが連動してマーケティング上も稀有な成功例を残した「三菱パジェロ」。消費者の志向の変化と厳しい経済状況から歴史に幕を下ろすことになりました。その時代を三菱自動車で過ごした者として寂しさは隠せません。ましてその、「宣伝、営業、モータースポーツ」のすべてで関わりを持ったともなれば・・・。
本稿は2020年12月から2021年1月にかけてインターネットスポーツメディアSPREAD( spread-sports.jp )で連載した「パリダカ回想録 (1994パリ~ダカール~パリ)」を、掲載にあたりカットせざるを得なかった部分を復元し更に大幅加筆したものです。
* * * * * * * * * *

★一本の電話
1993年12月28日早朝、私はパリ・エッフェル塔を間近に臨むトロカデロ広場にいた。未明にホテルで簡素な朝食を済ませ「冒険者たち」を見送るためにここに来た。パリからアフリカ・セネガルの首都ダカールで折り返し、再びパリに帰るクロスカントリー・レイド「1994パリ~ダカール~パリ」のスタート会場である。
ここから先は
11,960字
/
31画像
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?