
復活 No.11
⭐︎本日の挨拶
こんにちは! チャーミーです。
約1ヶ月ぶりの投稿になります。少し体の状態や心の状態が不安定だったので、間が空いてしまいました。 本当にすいませんでした!
ここから徐々に再開していきます!
最近は不安定な天気が続いて気分が乗らないことが多いですね。
先日私はずぶ濡れになりながら実家に帰省しました笑
もう少し雨は続きますが、心は快晴でいきましょう!!
☆現状
心身の状態が不安定と聞いて少しでも心配してくれたあなたっ!
ここでちょっと不満を言わせてください
今回は今の現状報告と生存報告の回になります笑
結論から言いますと今の体の状態はあまり良くないと感じています。
今現在、このブログを書いている時は問題ありませんが、昨日まではひどかったです。
何が最悪かと言いますと、夜中何度も起きてしまうことや仕事のことを考えると気分が下がってしまうことです。
☆睡眠障害
夜中起きてしまうことに関しては、配属された6月から継続的に起きていますし、気分に関してはここ1ヶ月くらい続いています。
原因としては人間関係が大きくあります。以前のブログで同期との馬が合わないとお話ししましたが、それがとても大きくなっています。
人間の他人に対する第一印象は約6ヶ月間継続すると言われているように悪い印象が大きく膨らんでいます。
私なりにもいろいろ試行錯誤して接しているつもりですが、あまり上手くいきません。
その悩みやストレスが自宅に帰ってもあり、寝れない現象を起こしているのだと思います。
☆憂鬱
後者の気分が下がってしまうことに関しては、同期に対するストレスに加えて業務を行う中でのミスに対する不安や緊張があるので憂鬱な気分になってしまいます。
自分自身、過度に気にすることはないと思ってはいますが、中々思うようにいかないことがほとんどです。
朝起きた時や会社までの道のり、会社に入った時など様々な場面で感じてしまいます。
どこかで気を許せる場所や人がいれば生活はいい方向に向かうと思いますが、とても理想の実現には時間がかかると思います。
☆思うこと
もちろん家族や地元の友達、会社の同期などいますがいい意味でも悪い意味でも人からの影響を大きく受けない性格なので、励ましをもらったりアドバイスをもらってもそれに答えたりすることがあまりできません。
ただ目の前の生活や時間を過ごすという、今まで経験したことのない苦しい世界にいると感じます。
その中でも自分でリラックスできるように前向きな考えを持ったり、逆に何も考えずに行動してみるなどやっています。
自分だけがこのような状況ではないと思うので、同じような人から変わる方法を学んだり、自分から何か発信できるようにこれから生活していきたいと思います。
今回はとても硬い内容ですいませんでした笑
一度思うことを出してスッキリしたいと思っていたのでいい機会になりました!
次回以降は面白いコンテンツ(スニーカーやサッカー、心理学、マーケティング関連など為になる情報)を発信していきますのでよろしくお願いします!
たまに愚痴回を挟ませてください☺️
ではまた!!