見出し画像

【医学部受験】11月のタイムスケジュール

10月も中盤、共通テストまで残り90日を切りました。受験期を思い出すと、このくらいの時期から11月にかけて、娘はかなりの「病み期」でした。(親の私も笑)戻ってくる模試の結果に一喜一憂。受験が近づいてきたという不安もあったと思います。

ご参考までに、その頃の娘のタイムスケジュールと、その頃の様子、簡単な勉強内容などをご紹介したいと思います。

11月の娘のタイムスケジュール

1.基本のタイムスケジュール

【平日 勉強時間5~6時間】
7:50位〜授業開始 自習
★学校終わり~19:00 自習室
 帰宅して夕食
★20:30~21:30 自室で勉強
 入浴・休憩
★23:00~23:30位 就寝

【休日 勉強時間10~12時間】
★9:00~12:00 自習室
 昼食(お弁当)
★13:00~19:00 自習室
 帰宅して夕食
★20:00~21:30 自室で勉強
 入浴・休憩
★23:00~23:30位 就寝

2.予備校・塾のある日

★18:30~21:30 駿台予備校(週2)
★15:30~19:00 英語塾(週1)

娘の勉強スタイルとして、夜は大体21:30過ぎに勉強を終了して、自室からリビングに出てきて、お風呂に入ったりYouTubeや携帯マンガを見たりしてゴロゴロと休憩していました。

土日は平日より少し遅めには起きていましたが、元々朝型で小さい頃から早起きだったので、昼間で寝ているようなこともなく、朝から自習室に行って勉強。

自宅は、ベッドに寝たら終わりだそうで笑
基本、自習室で勉強していましたが、一箇所で長時間やるのは集中力が持たないと言って時間を区切って自習室&自宅を併用して勉強をしていました。

模試の日は友達と自己採点してから帰宅。
英語塾は、この時期からコース毎の授業になり、医歯薬コースを選択していました。

11月の主な出来事

★11月初め 体調崩す
★11月中旬まで 病み期笑
★11/29 駿台保護者説明会(医学部)
※保護者説明会は参加して本当によかった

1.模試

11/8 〇大入試オープン(河合塾)
11/15  〇大実践模試(駿台)
11/22  全統プレ共通テスト(河合塾)

2.模試の返却

9/22 〇大入試プレ→ C判定
10/25 第3回全統記述模試 →  B判定

11月の勉強内容

娘のスケジュール帳「STUDYPLANER」の記録を参考に、勉強内容についてご紹介します。

1.全体

★塾の予習復習
★模試の復習
★やった問題集の復習
★共通テスト対策
★赤本

2.教科別の勉強内容

数学
塾の予習復習
模試の復習
やさり・テキスト(確率)
解法への突破口
赤本(2016・2018)
〇大の数学
〇大の15カ年
センター過去問
過去問直し(確率・平面・微積)

★物理
塾の予習復習
模試の復習
テキスト復習
名問の森
赤本(2020)
テキスト(熱力)・光波
セミナー物理(原子)
センター過去問(2020・2018・2017)
〇大レクチャー

★化学
冠模試の復習
重要問題集
有機・無機(気体)・糖・DNA・沸点系
〇大レクチャー
センター過去問
(2020・2018・2019・2017)

★英語
鉄壁・リスニング
ネクステ
センター過去問
(2020・2017・2016・2015・2014)
センターリスニング(2016・2018)
赤本(2020・2017・2015)復習・単語
〇大模試復習

★国語
漢文・古文単語・古典
センター過去問(2018)
共通テスト予想問題(授業)
赤本(2018)

★地理
塾のテキスト
日本地誌
センター過去問
授業
センター試験への道

…娘のメモからの解読なので、「過去問」とはセンター過去問?赤本?
微妙に違う部分もあるかもしれませんが、ご参考までに…

思えば、母として、高3初めにはただ見守っているようなスタンスだったのが、この時期になると本番も近づいて来て、模試の結果や本人の気持ちの浮き沈みにつられて一緒になって考えすぎてしまい、自分もかなり病み気味だったと思います。

過ぎてみると、漠然とした不安に常に覆われていたなと感じます。模試が振るわなくても、その時の実力で勝負するわけではありませんし、一番大事なのは「自分を信じること」かと。
無駄に不安になって自分に負けてしまうのは本当にもったいないことだと思うので…

まだまだこれから伸びると思います。
季節の変わり目、受験生の皆様は体調に気を付けて頑張ってほしいなと思います。
応援しています!

いいなと思ったら応援しよう!