見出し画像

傷つかないメンタルの作り方

Guten Tag! ドイツ在住まもなく12年、元気出させ屋 いがあゆ先輩です!!
うん、海外生活、絶賛傷ついてきたっ凹♪ということで、
今回は、私が日々どのように心理学を学び、どのように傷つかないメンタルを鍛えているかを紹介していきます。

私が11年の海外生活を送る中で、勝手に傷つき、落ち込み、心が折れ、劣等感と自己否定の塊と化した2020年から這い上がって来れたのは、まさに心理学のおかげ。
はじめは、鬱状態の自分を自力でどうにかするために藁をもすがる思いで学んでいたのですが、今ではもう好きで好きで、自分の人生になくてはならない存在です。ちなみに、前はイライラすると浴びるようにビールやワインを飲んでいましたが、最近はイライラするとイヤホンして心理学を聴いて心を落ち着かせます。どんだけ健全なん?!

さて、そんな私が、どうやって心理学を学んでいるのかを書き出してみることにします。

サイトウさんの毎日心理学チャンネル

私が鬱状態から抜け出すためには、まず初めに不眠症から解放される必要がありました。そんな時にYouTubeで出会った睡眠誘導動画を配信されていた心理カウンセラーのサイトウさんをきっかけに私は人間として心の筋肉を鍛えながら再生してきたのです。最近では「自分は深く考え、言語化することが大好きだし、得意!」だと気付き、今はそれを人に伝えながらサポートできるところまで立ち直れました。
本当に感謝感激雨五十嵐です←

ということで、今回は、私のメンタルがここまでくるのにもかなり影響を受けたサイトウさんの心理学をどのように自分に落とし込んで生活しているのかを紹介していきたいと思います。

【鋼のメンタルを手に入れる5つの力】
嫌な事が起きた時、ネガティブな気持ちになった時、自分で抜けられる力があったらよくないですか?これは心のトレーニングで身に付けられます☆
1~3の技は無料で聞けて、サイトウさんが実践して効果があったよ♪を教えてくれる4~5の技は、超絶コスパよく心理学が学べるメンバーシップ限定公開となっていますので、心理学に興味ある人はぜひぜひ登録して一緒に聴いてメンタル鍛えましょ♪


1味わい尽くす力

人は嫌な事があった時、その気持ちを無理矢理忘れようとしたり、切り替えようとしたり、逃げようとするからネガティブな気持ちが大きくなるんだそう。
なんとそれをガッツリ受け止めてからじっくり味わう!と良い!との衝撃的なアドバイス。え!忘れなくていいの!?と初めは驚きました。

「嫌」の度合いでいったら100点満点中でどのくらい?と点を付けたり、
なんで嫌なんだろう?過去に似た体験があったのかな?そういえばあれに関係してるかも…等
ネガティブな出来事や気持ちから目をそらさず、めちゃくちゃ客観的に、じっくりじっくりと「うわー自分、味わってるなー♬」というレベルで噛みしめるそうです。

【私の落とし込み】
嫌なことを味わう…ということで思いついたのは、春菊。←なんやねんw
私は、あまり嫌いな食材がないんですが、唯一子どもの頃から苦手でした。でも大人になったら、食べれるようになった。むしろ、苦くて深い味わい。だからネガティブな出来事は春菊のようなものだと思ってます。
最近で言うと、ドイツでの執念の和食生活で挑戦したニンジンの葉っぱ。
苦い。苦いんだけど、味わうと、ん?苦みの向こう側に行ってちょっと美味しく感じるような、苦さの良さを味わえる気がするんですよね。
こんな感じで過ごしているので嫌な事があっても、私は今どう感じてるのか?にフォーカスするので、ずっとグズグズ落ち込みすぎたり自己否定を始めたりがなくなりました。私のイメージでは、嫌な感情を味わっているけども、自分を俯瞰して見てる感じなんです。そうすることで、打撃がめちゃくちゃ少ない。笑
だって、私が受けてるであろう感情は、あそこにいる小さな自分が受けているだけだからwwwドンマーーーイ!って思ってます。

2 受け流すスキル

次にこちら。真に受けない。受け流す。
こんなに素敵な情報を発信しているのにアンチコメントが来るとのことに逆に驚いたのですが、
お前面白くないとか心無いアンチコメント来たら⇒あ、、、そうなんだ、、私おもろくないんだ…凹 もう辞めよ…ではないのです。
傷つくこと言われた時は、あ、そっかこの人にとっては面白くないんだなーそっかそっかー
それぞれの価値観があるんだなぁー、皆が皆同じものを好きなわけじゃないもんなぁー
チョコ、カレー、大物芸能人だって、必ずアンチがいるもんなぁー
この人はこう考えてるんだなぁー、あなたはそう考えてるんですねぇー
もしくは今はこの人と時期が合わないんだなぁー

どうですか、この華麗なるかわし技!
とにかくこのようにと思ったり言ったりしながら受け流すのがコツなのだそう。この語尾の伸ばし方が受け流してる感を増し増しにするコツだと私は思っています。

【私の落とし込み】
私もいましたいました。
インスタ発信をしていく中でフォロワーさんが増えて来たら現れたのです。
おもしろくない、うざい、痛い、きもい、辞めろ
きっと心理学を勉強しないない私だったら直に受け止め、落ち込み、もう発信を辞めてたかもしれません。でも今の私はこんな感じ↓
あーーーーっははははは、はいはい、来た来た来たーーーーぁ
こんな時私の頭で脳内再生するのはコレですwwww
ムーディー勝山の「右から左へ受け流す歌」
今後、このくらいのメンタルでいようと思います。

とは言え、私は生粋のHSP。傷つきやすく何日も何週間も何年も、一生と引きずりやすいタイプ。(小1の時友人の母親たちにdisられたのを未だに根に持ってます)なので、メンタルが強くなったとは言え、度々その出来事を思い出してしまいます。そんな時は、一旦受け止めた後、自分の心が躍ることは何か?って自分の生活に目を向けて進んでいくようにしてます。
ちなみに、私が独自に生み出した自分のショックを軽くする方法は嫌なメッセージを読んでいるときには、嫌なパターンだと認識したらじっくり読まない。
あああああああああああああああああああああああ
って言いながら息を吐きながら、かるーーーくスクロールしますw
そうすると直にパンチを受けないで済む感覚があります。
滑稽ですけどもしもあなたにそんな時が来たら、試してみてください。


3 比較するスキルを身に付ける

過去の自分と点数をつけて比べてみましょう!
今起きてる出来事だけで考えたらめちゃくちゃショックかもしれないけど、これだけ生きてたら過去にもっとひどいことはあったかもしれない。過去のショック体験と比較して相対的に「それに比べたら…!」と考えると良いとのこと。

また、他人(偉人や憧れの人の黒歴史等)との比較も好みは分かれるけども、効果があるそう。
社会的的比較理論 社会学者のレオン・フェスティンガーさんの考え方で
自分よりももっともっと大変な過去を生き抜いてきた人、もっと過酷な状況にいる人、もっとショック受けてる人はいるよな、それに比べたら自分の出来事なんて、大したことない!と比較する技です。そしてその人たちがなんで頑張れたのか、立ち向かってこれたのか、自分の中の憧れの人のストーリーを読んだり聞いたりして、自分も前進を続けます。
※見下したりする比較ではない

【私の落とし込み】
私の最近ショックを受けた出来事と言えば、田舎住まいの私がドイツの大都市を旅行した時に財布をスられたことでした。初めは自分が失くしたんだと思い、なんて自分は不注意でバカなんだろう、スマホも失くしたし、結婚指輪も失くしたし、大事な書類もいつもなくなる。そういえば子どもの頃から2駅くらいの電車移動でしょっちゅう切符を無くしていたよな…どんだけ私は昔っからポンコツなんだろうと走馬灯のように過去のドジな自分を思い出し落ち込みました。

でも、一旦落ち込んだらそれで充分。そこからはポジティブの巻き返し劇。

思い出したドジネタの中で一番痛かったのが、スマホ。スマホがなくなったら大切なデータもなくなるし、新しいものを買うのにまた高額が飛んでいく。いろんな初期設定もめんどい。あれは本気で痛かった!

だとしたら財布なんて、大したことない!と思えたんです。
だって、あまり現金を持ち歩かないのであっても10€くらいしか入ってなかったし、カード類は、スマホを買うほどの金額もかからず全て再発行できるじゃないですか。

そう思えたらここからはこう考える。思っていなくても言う。「おおおおおももしろくなってきたぞおおおお!!」&「さああああこの経験が誰の役に立てるかなぁあああああ!!!」(必死ポジティブw)

でも本当にこれで行動したら楽しくなったし、
なんと、最終的に絶望的だと思って諦めた日本で一目惚れして買った財布も、犯人がタバコ自販機で使いまくった銀行カードからの100€も、普段からお世話になっている銀行員の協力で全額返って来たんです!

この体験から、おおおお。本当に物の捉え方でこんなにも現実が変わるんだなぁって感激したのでした。

まとめ

心理学をサイトウさんのところで学ぶようになって、今の私にとってネガティブな出来事は、ただの気付きや成長のチャンスであり、人の役に立てる美味しいネタなんです。だから逐一インスタのストーリーで発信するし、それをキッカケに同じような問題に直面している人の勇気になったり知恵になったら嬉しいなと思っています。
不思議な事に、私のこの財布盗難事件後、3名の方から私も最近盗まれたんです!って連絡があって、皆諦めてたんですが、私のした行動を伝えて同じようにしてもらっただけで、奇跡的に全員財布が戻って来たんです!
もう、大絶叫して喜び合いました!いがあゆさんと話すとラッキーが起きる!なんて最近言われ始めていて、私もめちゃくちゃ嬉しいです!

ではでは、これからも主にインスタ発信をメインにしていきますので、よろしくお願いいたします♬

いがあゆ先輩




いいなと思ったら応援しよう!