見出し画像

経年進化の美学を世界へ #3

前回はこちらから


こんにちは!
アイジーコンサルティング人事部 中原です!

本日はGROUP VISION「経年進化の美学を世界へ」についてです!
アイジーコンサルティングだけではなく、グループ会社である
スタンディングポイントも包み込んだビジョンはどんな意味が込められているのかお伝えしていきます。


GROUP VISION
経年進化の美学を世界へ

アイジーコンサルティングの進むべき方向性

グループビジョンは、今後ますます増えていくであろうグループ会社を含む全体が一体化し、進むべき方向性を示すものです。

私たちの会社は「アイジーコンサルティング」という横文字の会社名ですが、実は創業は1899年(明治32年)という古い企業です。
(ちなみに、創業125周年というのは、日本企業の1%以下の非常に珍しい存在なんですよ!)

「経年進化で世界を捉え直すことができる独自の審美眼」

創業の目的は、シロアリによる町のインフラの被害を防ぎたいという純粋な使命感からでした。現在も社会課題や環境問題はなくなりませんし、2015年からはSDGs(持続可能な開発目標)が掲げられています。

その中で、アイジーコンサルティングは125年前からインフラと命を守り続け、豊かな生活を提案し続けてきました。
また、限られた資源を未来に残すためにリユース事業に取り組み、ファッション業界の問題を解決する一助となることを目指しています。

今後、どこでどのような事業を展開しようとも、アイジーグループの核となる能力は「経年進化で世界を捉え直すことができる独自の審美眼」です。
このような核となる能力を世界のお客様に提供することが、今回グループ経営を開始していく理由です。


私はアイジーコンサルティングの人事担当ですが、アイジーコンサルティング社員はもちろん、グループ会社であるスタンディングポイントの社員とビジョンが共有されていることでより結束感を感じることができています!

手段は違えど目指すゴールは同じ。
全員で「経年進化の美学を世界へ」を実現させていきます!


【まとめ】
アイジーコンサルティングは、1899年創業の老舗企業であり、現在も社会課題の解決に取り組んでいます。創業時のシロアリ被害からインフラを守る使命感を持ち続け、現在はSDGsに貢献し、リユース事業を通じてファッション業界の問題解決にも挑戦しています。グループ全体のビジョンとして、「経年進化の美学を世界へ」を掲げ、どの事業を展開してもその核となる能力を世界に提供していくことを目指しています。アイジーグループの社員全員がビジョンを共有し、ゴールに向かって一体感を持って取り組んでいます。

次回はこちら!



いいなと思ったら応援しよう!