マガジンのカバー画像

もっと知って欲しい!アイジーのコト

27
アイジーコンサルティングで働く上での福利厚生やサポートをご紹介します。(※気になることはじゃんじゃん聞いてくださいね)
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい一年のスタート!!

人生設計研修(3KM研修) 1月15日(水)。 この日、本社のある浜松市のホテルにて『新年発進会』が開催されました。 新しい一年のスタート!! ということで、毎年、アイジーコンサルティングでは、この『新年発進会』とあわせて『人生設計研修(3KM研修)』を行っています。 ある大学の研究によると、現実的な目標設定をしている人は、そうでない人に比べて人生の満足度が高い傾向にあることが分かっているそうです。目標設定が人生の満足度、つまり幸福度に大きく影響するということから、もう

秋のオープン・カンパニー開催中!!

現在、当社では就職活動中のみなさんに向けて、 秋のオープンカンパニープログラムを開催しています☆ 「最近就職活動を始めたばかりでまずは業界研究をしたい!!」 「なんとなく住宅業界に興味があるけど、実際にどんな仕事ややりがいがあるのか知りたい!!」 「会社の雰囲気や職場の環境について若手社員のリアルな声が聞きたい!!」 など、どんな方にもご参加いただけるプログラム内容になっています。 また、少人数での開催となりますので社員とたくさんコミュニケーションをとりながら、気になるこ

第3四半期アイジーグループ社員総会!!

歓迎ムードに包まれた内定式が終わり、ここからは社員総会となります。 まずは、アイジーコンサルティング初の海外拠点「 IG Pest Control Australia」から嬉しい初受注、初完工の報告がありました。 現地の社員の報告では、お客様にも作業の丁寧さや品質に非常に満足していただけたようです。海外市場へチャレンジしたことで改めて自社のサービスの品質の高さを再確認することができ、今後も相乗効果を発揮しながらアイジークオリティを日本だけでなく世界に向けても発信してしてい

2024年度 内定式開催!!

10月4日(木) この日、グループ会社のスタンディングポイントと合同で 『アイジーグループ内定式』が本社のある浜松市のホテルにて 執り行われました。 これまで3回にわたって内定者交流会を開催してきましたが、内定者同士がリアルで顔を合わせるのはこの日が初めてとなり、私たち人事担当者もこの日をとても楽しみに準備を進めてきました。 集合時間が近づき、緊張した面持ちで続々と会場に集まってきた内定者のみなさん。 というのも、アイジーグループの内定式は社員総会と同時に執り行われるた

いま、私たちにできること

列島各地に大雨や交通機関への影響をもたらした台風10号による被害が記憶に新しい中、今年1月に能登半島地震に襲われた石川県では20日からの記録的な大雨の影響で土砂災害や浸水被害など甚大な被害が発生し、今も懸命な救助活動が行われています。 亡くなられた方へのご冥福をお祈りするとともに、台風・浸水被害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 こうした中、 『 for LONG ずっとで価値ある未来をつくる 』 を企業理念に掲げ、住まいを永続させるための住宅メンテナンス事

第3回 内定者交流会!!

8/28(水)に、 第三回の内定者交流会をオンラインにて開催しました! 前回から1名内定者が増え、 フレッシュな新メンバーを加えて初の交流会となりました。 そんな今回の交流会のメインテーマは、『論理的思考を鍛えよう!』です。 論理的思考(ロジカルシンキング)とは、結論と根拠のつながりを考えたり、結論に至るまでの明確な筋道を立てたりしながら、物事を論理的に考えるスキルのことです。 課題解決に向けて的確なアプローチをしたり、顧客の曖昧なニーズに応えたりするためには、ロジカ

≪営業スキルが格段にアップする実践型仕事体験@東京≫好評開催中!!

気がつけば8月ももう終わりですね。 就活生にとって8月と言えば、プレ期の活動のピーク! この時期、多くの企業でオープン・カンパニーや仕事体験が開催されており、実際に参加したという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? アイジーでも、 まさに今、仕事体験絶賛開催中です!! 先程、"8月はプレ期の活動のピーク"とお伝えしましたが、 そうは言っても、この時期、 (自分にはどんな仕事が向いているのかまだ分からない、、、) という方がほとんどではないかと思います。 そこで、ア

レクリエーション手当!!

企業を選ぶ際に、 「職場の雰囲気」を重視するという方も多いのではないでしょうか。 実際に、就活に関するアンケートの調査結果を見ても、「企業選びで最も重視すること」の回答として「企業内の雰囲気がいい」という項目は常に上位にきています。 職場の雰囲気が良いと、余計なストレスを感じず楽しく仕事に取り組める、モチベーションが上がる、といった精神的な効果だけでなく、意思疎通や情報共有がスムーズになることで、信頼関係が構築でき、アイデアや助け合いが生まれやすく、組織の業務効率や生産性

第2回 内定者交流会!!

7/30(火)に、 第二回の内定者交流会をオンラインにて実施しました。 前回の交流会から約一カ月が経過していますが、 二回目ということもあり、リラックスした和やかな雰囲気の中スタートしました。 今回のメインプログラムは、スライドを使って自己紹介をすること。 ”また自己紹介?!” と思った方も多いかと思いますが、 この”自己紹介”にはビジネスで必要な要素がたくさん含まれていることをご存知ですか?? そもそも”自己紹介”で試されているのは、”プレゼンテーション能力”です。

最新の働き方データを発表!!

アイジーでは、毎年、 残業時間や休日の取得状況など一年間の社員の働き方をデータ化し振り返りをしています。 そこで、今回は"最新(2023年度)"のアイジーの働き方データをどこよりも早く発表します! 【平均残業時間 】22.02時間/月 前年度から0.23時間減少し、全国平均23時間(オープンワーク調べ)と比べても少ない結果となりました。しかし、店舗や職種によってばらつきが見られるという課題もあるため、今年度はさらにチーム内での応援協力体制を強化し目標の22.0時間を達成

アイジーグループ社員総会!! PART2

『新規事業コンテスト』の全貌が明らかになった後は、恒例の表彰式☆ 今回は、 『年間CS大賞』『提案どっとくる大賞』『永年勤続賞』の表彰が行われました。 年間CS大賞☆ 『年間CS大賞』は、お客様アンケートの集計結果をもとに顧客満足度の高いサービスを提供した社員を各部門ごとに表彰します。 お客様からの評価ということで、毎年この賞を目指して頑張っている社員もたくさんいます! 提案どっとくる大賞☆ 提案どっとくる委員会については以前の記事でもお伝えしましたが、『提案どっと

アイジーグループ社員総会!! PART1

『新規事業コンテスト』いよいよスタート☆ 7月4日(木)。 この日、グループ会社のスタンディングポイントと合同でアイジーグループ社員総会が執り行われました。 とても熱い、盛りだくさんの内容でしたので、2回に分けてじっくりその様子をお伝えしていきます。 今回の社員総会の目玉は、 なんといっても『新規事業コンテスト』の全貌が明らかになること!! 4月の社員総会で瀧澤社長から発表され、その後ベールに包まれていた『新規事業コンテスト』がついに動き出すのです。 アイジーでは、

内定者交流会を開催しました!!

6/17(月)に、 第一回目の内定者交流会をオンラインにて実施しました。 まだ採用活動は継続していますが、現時点での内定者6名が参加してくれました。 今回が内定者同士ではじめて顔を合わせる機会ということで、まずはお互いに打ち解けることを一番の目的とし、自己紹介とグループワークを中心に実施しました。 はじめは緊張した表情の内定者のみなさんでしたが、自己紹介で共通の趣味の話題で盛り上がったり、なんと同じ高校の出身者がいたり、画面越しにお互い質問をし合いながらだんだんとリラッ

アイジーの『530プラス運動』

毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」に 定められています。 アイジーでは、毎年「530(ごみゼロ)プラス運動」を実施しています。 「530(ごみゼロ)プラス運動」とは 具体的にどんなことに取り組んでいるかというと、、 ○毎日の清掃活動に、店舗外周や近隣の清掃をプラス! ○お客様宅へ伺った際に、現場近隣のごみ拾いをプラス! ○ごみの分別を徹底するだけでなく、ごみを減らす意識をプラス! など、いつもの清掃活動にプラスして地域社会や環境