見出し画像

プロフェッショナルな人達に囲まれて

ランサーズ Advent Calendar 2019 15日目の記事です。

こんにちは、太田(Ota Yuki)と申します。

この記事では、わたしがインターンでお世話になっているランサーズ株式会社で実際に何をやっているかなど色々書いていきたいと思います。

少しでもITエンジニアとしてこれから頑張っていこうと思っている人たちの参考になれば幸いです。

まずランサーズ株式会社は、誰もが自分らしく働くことのできる社会の実現に向けて行動している会社です。

私は、働き方について、もっとも考えていて、もっとも行動している会社がランサーズだと考えています。

2019年の採用やめようの日経新聞の広告やCMでご存知の方もいるかもしれません。

念のため、ランサーズ株式会社をまだ知らなかった人のために、分かりやすく書かれた記事リンクを貼るので興味あれば是非読んでみてください。



私の経歴を簡単に説明します

地元の大学を中退し、都内のベンチャー企業へのインターンをきっかけに上京しました。

大学を中退し、上京するまでの期間は、住み込みで全国各地で働いていました。

これらの体験を通じて、大学を中退するまでは、まったく関わることがなかった大人たち、同世代の若者と関わってきました。

ジャック・マーが創設したアリババで有名な杭州出身の日本語を学んでいる中国の大学生、日本で唯一のスラム街と言われる西成で日雇い労働で生計を立てていたおじさんなどいろいろ面白い人たちとの出会いがありました。

私自身が成人するまで、親と学校の先生以外の大人や同じ学校の同級生としか関わることがなかったので、自分が触れてこなかった価値観などに触れられて良かったと考えています。

その中でも、得れたもので良かったことの一つが、その人たちが何を考えどんな夢や目標をもっていて、何を生きがいにどう働いてるのかが実感出来たことです。

これらの実体験を大切にして、社会で活躍していきたいと考えています。

なぜランサーズで働きたいと思ったのか?

私自身、非大卒かつ地方在住だったということもあり、キャリアにおいて取れる選択肢が少ないことにとても悩んでいた時期がありました。

その状況を打破しようと、とにかく多くの体験をして、自分の視野を広げて、気づいたらランサーズでエンジニアとして関わっていました。

ランサーズのプロダクトや人に真剣に向き合っているプロフェッショナルなエンジニアの人たちは、とても尊敬しています。

こちらがランサーズのサービスをエンジニアリングを通じて支えている人たちの記事です。


直近の目標

直近の目標は、エンジニアとして活躍して、非大卒や地方在住の人のキャリア構築におけるロールモデルになることです。

テクノロジーによって、今まで出来なかった働き方や学び方が実現できることで取れる選択肢が増えていると考えます。

それを地方在住者かつ非大卒という選択肢の拡大を認識していない層に向けて、発信することが今の自分に出来る社会に対する貢献だと思っています。

自分らしい社会との関わり方という面では、これを一つの軸として行動します。

ランサーズでのインターン生活

インターンでは様々なことを体験させていただいています。

CakeFest2019

こちらは、先日参加したCakeFest2019に参加した際の記事です。

CakePHPのコアメンバーの話を聞くことが出来たことやOSS活動、海外のエンジニアがどういった視点でエンジニアリングに向き合っているのかを体感することが出来たことが本当に良かったです。

自作キーボード

こちらは先日参加した天下一キーボードわいわい会です。

ランサーズのエンジニアのキーボード事情が分かる記事もございますので、ぜひ読んでみてください。


ボードゲーム

定期的にランサーズのボードゲームが好きなメンバーでボードゲーム会を行っております。

私は特に将棋が好きなので、頻繁に指しています。(いつでも対局待っています笑)

時間を気にせずにじっくり語り合いながらの対局は、至福の時間です。

輪読会

Webを支える技術という本をエンジニアメンバーで読んでいます。

本の解釈を正しく出来ている人の視点をたくさん学べることがとても素晴らしい機会だと思っています。

実際の業務

ランサーズのサービスに関わる開発などに関わらせていただいています。

現在は、CakePHPバージョンアッププロジェクトチームで管理画面のリプレイスを行っています。

詳しくは、後日ランサーズエンジニアブログにて書いていきます。

さいごに

ランサーズのメンバーと関わらせていただいて、日々新しい発見があります。

自分の成長できるチャンスや環境が揃っている組織だとも考えています。

今後もランサーズのメンバーのプロフェッショナルな仕事に向き合う姿勢など学び、社会において活躍していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?