292日目 ハートの街
のだけんです。
昨日はAkureyri(アークレイリ)と言うReykjavík首都圏を除いて最大の都市へ行ってきました。
この都市はレイキャヴィークから約400キロ離れていますので、思い切りが無いと中々行かない場所でありますが、アイスランドへの理解を深めることの一環として行ってきました。
その話は明日からお伝えしますが、今日はこの街でしか見れない信号機についてお伝えします。
写真でネタバレしていますが、この街の赤信号はハートマークになってます。
1箇所だけでは無くこの街の信号機は漏れなく赤信号がハートマーク。
とてもユニークで街にもマッチしているので他の街でも真似しても良いのでは?と思いつつ、なぜこのような取り組みをしたのか気になり聞いてみると…意外な事実が!
2008年、国がデフォルトになる寸前までなった金融危機。国民も落ち込む中、アークレイリではSmile With Your Heartと題してシンプルでエレガントなアプローチを実施。
そのひとつが赤信号をハート型に変えることだったとのこと。
それが今でも残っていると言うことらしいです。
自治体と住民の想いが込められたこの信号機を見に行ってみては?
また明日。