はるかなつき

小説・舞台脚本書き。 短編集『Story in BubbleGum』『Story in the Vendor』『Story in Starry Sky』 舞台『Stand By M(ふくりん)』

はるかなつき

小説・舞台脚本書き。 短編集『Story in BubbleGum』『Story in the Vendor』『Story in Starry Sky』 舞台『Stand By M(ふくりん)』

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ポケモン映画第三作は良質な人妻NTRモノの話

AmazonPrimeVideoでポケモン映画が配信開始しました。 『ミュウツーの逆襲』から始まり、最新の『ココ』まで見放題です。 ちょうど良い機会なので、僕の大好きなポケモン映画を紹介しようと思います。 『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI』 【あらすじ】 『グリーンフィールド』でアンノーンの研究をしていた男シュリーがある日、行方不明になってしまう。シュリーの娘、一人残されたミーは父の遺したカードを並べるとアンノーンが現れ、さらに彼女の感情を読み取っ

    • 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 感想

      ネタバレ全開でいきます。 ↓↓↓ はじめに私は所謂「因習村」「相続サスペンス」「ヒトコワホラー」をあまり見てこなかったので、その辺に関する考察は出来そうもないので、別の切り口で。私はこの作品が『「何者かになりたい(変わりたい)」モノたちを弔う話』だと思った。 この話の骨子を私なりに分析するとそういった根幹を用意すると合点がいくのだ。うーむ、どうにも結論ありきな匂いがするが、備忘録程度に書き残しておきたい。 登場人物の役割 「帰還兵からサラリーマンとなった水木がビジネスで

      • 秋の空気

        一〇月になりました。 ↑誤変換だけど味わいがあるからこのまま 「秋」ですね。 四季から秋がなくなったとか言われて久しいですが、 僕は秋が好きです。 誕生日が春で、名前も春なんですが、 それでも秋はかなり好き。 根暗人間なので、これから物事が始まっていく春よりも。 ちょっと秋を感じるエピソードを思い出したので、 備忘録として書き残します。 僕は今年、転職しました。 元は塾講師で、塾講師には文字通り秋がありません。 夏は夏期講習。これが皆さんの想像の5

        • 第三十三回「ザ・ポエティックマンション」なぜ田舎にマンションが少ないのか

          おはようございます。はるかなつきです。 第三十三回「ザ・ポエティックマンション」公開されました。 大喜利ゲームはとまちゃんの独壇場です。 僕はアブストラクトやワーカープレイスメントなど、戦略性のあるゲーム、とりわけ重ゲーと分類されるものが好きなので、なかなか選びません。 苦手とか嫌いというより、自分では選ばない。 そういう寿司ネタみたいなものです。 一緒に行った人が美味そうに食べていたら、自分も食べてみたくなる。 ボドゲ会とかは特にそういう場として機能する気がします。

        • 固定された記事

        ポケモン映画第三作は良質な人妻NTRモノの話

        マガジン

        • 映画
          3本
        • 雑記
          114本
        • ボードゲーム
          17本
        • マンガ
          11本
        • 舞台
          1本
        • 社会問題
          9本

        記事

          第三十二回「音速飯店」グリンピース料理、焼売 編集後記

          おはようございます。はるかなつきです。 第三十二回「音速飯店」、公開されました。 https://www.youtube.com/watch?v=J1FyJMVRiM0 料理は好きです。 微妙な匙加減ひとつで味が変わったり、変わらなかったり。 特に面白いのは変わらない方で、いわゆる代用品で済まそうとして、目論見通りの味に着地するのがいいですね。 蜂蜜がないから砂糖を多めに入れたり、みりんを多めに入れたり。 キャベツの代わりにレタスを入れたり。 個々の材料のパラメータ

          第三十二回「音速飯店」グリンピース料理、焼売 編集後記

          第三十一回「MARINE GO ROUND」魚漏れ日(ぎょもれび) 編集後記

          おはようございます。はるかなつきです。 第三十一回「MARINE GO ROUND」公開されました。 https://www.youtube.com/watch?v=UOom4m74xVo このゲーム、ハンマーヘッドシャークがめちゃつよだと思います。 というか周回するゲームでトラックを短くするって反則に近い! とはいえ、しっかりコストは重めですから、毎回使えるようにするにはコストを確保する手段を用意したり、リンクさせるための前進サメを用意したりと、一筋縄ではいかない。

          第三十一回「MARINE GO ROUND」魚漏れ日(ぎょもれび) 編集後記

          第三十回「アグリコラ」試合に負けても勝負に勝つ 編集後記

          こんにちは。はるかなつきです。 お気付きですか! 「Youtubeはサムネが命」ということでとまちゃんにサムネを作ってもらいました。 ひとめで今回のゲームが分かるサムネ。 もし気に入っていただいた場合も、我々のサムネからゲームショップで探す一助になれれば! ※ゲームは毎回、写真を撮らせていただいています。 第30回ということで、新たな挑戦をしてみました。 Youtubeではちょこちょこ画面が変わるようになっているので要チェックです。 「アグリコラ」 めっちゃ面白いです

          第三十回「アグリコラ」試合に負けても勝負に勝つ 編集後記

          第二十九回「ウボンゴ」3Dでぶん殴る。 編集後記

          よっす。はるかなつきだ。  第29回「ウボンゴ」公開されました。 この手のパズルは大好きですね。  最近でいうとスプラトゥーンのナワバトラー(あれはBlocksの方が近い)。 昔はロックマンエグゼのナビカスシステムとかです。  どうして人間はモノがピッタリとハマるとこんなにもテンションが上がるんでしょうか? この辺の脳科学、興味深いです。  編集後記というか補記。  ポケモンは教育・保育の現場でつかえるみたいです。 教材や校内掲示に無料で使える! ポケモンのフリー素材

          第二十九回「ウボンゴ」3Dでぶん殴る。 編集後記

          第二十八回「といろ美術館」アート思考 編集後記

          こんばんは。はるかなつきです。 第二十八回「といろ美術館」公開されました。 つい初っ端からアートについて、語ってしまいました。 こういうのって後から聞き返すとちょっと恥ずかしいですね。 でも、自分の活動の根幹になっているところを整理できた気がして、個人的には満足です。 自分の思考のアウトプット。 たとえ同じ話題について話していても、どうしても他人の思考とは摩擦が生じてしまう。そこには必ず衝突があると思うし、そこから何かが生まれるかもしれないし、没してしまうかもしれない

          第二十八回「といろ美術館」アート思考 編集後記

          第二十七回「NICE EGG」目玉焼き大論争。編集後記

          ちゃす。はるかなつきです。 第二十七回「NICE EGG」公開されました。 本当にこのゲームが好きです。 くだらないのが輪をかけて好き。 白身と黄身を使ったデザイン。 割り落とすという目玉焼き特有のアクション。 そしてシンプルなゲーム性。 「目玉焼き」というお題のポテンシャルを十二分に発揮しているように感じます。 連続して何度もやろうという気にはならないのですが、ふと見かけるとやりたくなる。そして何度やってもどのチップの大きさが最適解なのか分からない。 奥が深すぎ

          第二十七回「NICE EGG」目玉焼き大論争。編集後記

          第二十六回「ケルベロスの覚醒」はちみつビスケット。 編集後記

          こんばんは。はるかなつきです。 第二十六回「ケルベロスの覚醒」公開されました。 ケルベロスってカッコいいですよね。 三つ首というのはバランスがいい。 ヤマタノオロチはやりすぎ。日本人はギリシャを見習え。 ギリシャを見習った日本人が生み出したのが「青眼の究極竜」。 文句なしで一番カッコいいドラゴンは青眼の白竜。それが三つ首で最強です。 (いっつも遊戯王の話してますね) さて、ゲームの話題に戻ります。 この手の協力ゲームは、その場の最善手を考えるのはもちろん、パートナー

          第二十六回「ケルベロスの覚醒」はちみつビスケット。 編集後記

          第二十五回「黄金体験」二人の体験、大暴露。 編集後記

          こんばんは。 第二十五回「黄金体験」公開されました。 ゴールドエクスペリエンスッッ!! レクイエムッ!! 好きなスタンドは七部のシビル・ウォーです。 覚えてるかな? noteにも書いたのでよかったら読んでね。 閑話休題。 黄金体験は誰でもプレイできるのがいいですね。 その体験をしたことがなくてもゲームに参加できる。 もちろんしたことがあれば盛り上がるけれど、なきゃないで盛り上がる。 プレイヤーによってゲームの色が変わるのは本当にボードゲームの理想のひとつだと思いま

          第二十五回「黄金体験」二人の体験、大暴露。 編集後記

          第二十四回「ゆらゆらペンギン」ペンギン宣言 編集後記

          こんばんは。はるかなつきです。 第二十四回「ゆらゆらペンギン」公開されました。 ペンギンの話ばかりしています。 (後半はパンダの話だけど、白黒だからセーフ) ボードゲームにペンギンのゲームって割とある気がします。 「ペンギンパーティー」は以前紹介しました。 「それはオレの魚だ!」「ICE CRASH GAME」「ICE COOL」等々 今回のゆらゆらペンギンやICE COOLは、ペンギンやその周りの氷がもつ「滑る」に注目してゲームにしています。 ペンギンパーティやそ

          第二十四回「ゆらゆらペンギン」ペンギン宣言 編集後記

          第二十三回「エセ芸術家ニューヨークへ行く」 編集後記

          こんばんは、はるかなつきです。 第二十三回「エセ芸術家ニューヨークへ行く」公開されました。 かなり好きなゲームです。人狼系なら一番じゃないかな。 好きな理由については本編でも話しましたが、やることが明確かつ適度な情報量で、推理している感覚が味わえるのがポイント。 実際に過去にやったときの絵がこちら。 ジャンル:動物 わかりますか? もちろんワニじゃないですよ。 エセ芸術家にバレちゃいますからね。 正解は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ A.ウサギ 跳ねたり

          第二十三回「エセ芸術家ニューヨークへ行く」 編集後記

          第二十二回「BUMPlanet」家宝にします。 編集後記

          こんばんは。はるかなつきです。 第二十二回「BUMPlanet」が公開されました。 動画中でも言ったんですが、かなり熾烈な争いが生まれるゲームです。 プレイして思ったのは、内側の周期のマスが資源的に効率がよく、外側の周期に入ると効率が悪くなってしまいます。なので進むマスを決める移動カードも、たくさん進めるカードはデメリットとして外側にズレるように感じます。(もちろん最内部を爆速で進んでから、危険地帯を脱する必殺技にもなりますが) 個人的に気に入ったのは、カードに書かれ

          第二十二回「BUMPlanet」家宝にします。 編集後記

          第二十一回「狩歌」Cメロは敵。 編集後記

          皆様、ごきげんよう。 はるかなつきです。 第二十一回「狩歌」です。 歌を聴いて、出てきた歌詞の札をとる。 ルールはそれだけ。シンプルです。 歌はその場にいる人が歌う、CDを流す、スマホから流す……なんでもいいですが、おすすめは「Youtubeでサビメドレーを流す」ですね。 本編でも話したとおり、僕らはボカロが好きなんですが、ボーカロイドの声はどうしても聞き取りにくくて狩歌には不向きな気がします。(個人の感想です) 歌ってみたを聴く人はそっちのメドレーとかで調べてみる

          第二十一回「狩歌」Cメロは敵。 編集後記