天ノ傍れ

獣医学生の日常日記。 書く内容は、日常の気付き、趣味、好きなこと、将来的に頑張りたいこ…

天ノ傍れ

獣医学生の日常日記。 書く内容は、日常の気付き、趣味、好きなこと、将来的に頑張りたいことなどがメインになるかと思います。 気軽に反応くださいな。 P.S. 真似ぶ

最近の記事

卒論書いてるんだけど、自分が無能だと自覚があるほど、担当の先生に細かく連絡を送って早く修正していくしかないよな。 時間に制限はつけなきゃ

    • よく「優先順位を決める」大事さを説かれると思う。 その意見に大筋では賛成なんだけど、ほんの少しだけ、違う視点を見つけたから書き残しておく。 「待っていていいのかどうか?」 先延ばしでいいか?よりも、自分的にはしっくり来る気がした。

      • ちょっとNotionで管理するのは難しいか? 今のタイムスケジュールが扱いにくいだけか?他に時間をうまく扱えそうなやつを探してみるか

        • Notion、ブロックタイプのリンクのコピーで、リンク貼り付けた先にも同じ書式を再現(ブロックタイプで表現し直す)することも可能なんだな…めっちゃ便利

        卒論書いてるんだけど、自分が無能だと自覚があるほど、担当の先生に細かく連絡を送って早く修正していくしかないよな。 時間に制限はつけなきゃ

        • よく「優先順位を決める」大事さを説かれると思う。 その意見に大筋では賛成なんだけど、ほんの少しだけ、違う視点を見つけたから書き残しておく。 「待っていていいのかどうか?」 先延ばしでいいか?よりも、自分的にはしっくり来る気がした。

        • ちょっとNotionで管理するのは難しいか? 今のタイムスケジュールが扱いにくいだけか?他に時間をうまく扱えそうなやつを探してみるか

        • Notion、ブロックタイプのリンクのコピーで、リンク貼り付けた先にも同じ書式を再現(ブロックタイプで表現し直す)することも可能なんだな…めっちゃ便利

          違うわ、そもそも明確に目標を決めてないから全部ぼやけるんだ。 他者から与えられた「やらなきゃいけない」をそのまま放置するから、それを自分なりに消化せず、自分の人生における目標に消化させずに置いとくから、目的の伴わない無駄な時間ばかり積み重なっていくんだ。

          違うわ、そもそも明確に目標を決めてないから全部ぼやけるんだ。 他者から与えられた「やらなきゃいけない」をそのまま放置するから、それを自分なりに消化せず、自分の人生における目標に消化させずに置いとくから、目的の伴わない無駄な時間ばかり積み重なっていくんだ。

          なんか、根本的にずっとずれている気がする。 何か始める前には大きな枠組みだけ意識すると良き、その枠組みから、大きく逸脱しないイベントに取り組む。 根本的にずれている気がするのは、その枠組みを意識することが少ないからなのでは?と考えている。 1日を通した時間の意識の欠如?

          なんか、根本的にずっとずれている気がする。 何か始める前には大きな枠組みだけ意識すると良き、その枠組みから、大きく逸脱しないイベントに取り組む。 根本的にずれている気がするのは、その枠組みを意識することが少ないからなのでは?と考えている。 1日を通した時間の意識の欠如?

          ・他者の話した内容を自分の頭で考えずにただ繰り返している ・イベント前は何も言わなかったのに、結果のみ見て声高らかに喚き始める の2つは本当に救えないと思う。 同じ轍を踏むことはあるし、自分自身に言い聞かせるようにしてる。

          ・他者の話した内容を自分の頭で考えずにただ繰り返している ・イベント前は何も言わなかったのに、結果のみ見て声高らかに喚き始める の2つは本当に救えないと思う。 同じ轍を踏むことはあるし、自分自身に言い聞かせるようにしてる。

          捻った質問を考えなくちゃ…とか思わなくていい。 なんというか、思考でも、段階を踏むことで少しでも良い方向に進めるんだと思うから、1回で、理想的なステージに飛び乗れることを期待するのは違う。 細かなどうして?を蔑ろにしない。 そして、思考を全て仮説から始めない。疑問も含ませる。

          捻った質問を考えなくちゃ…とか思わなくていい。 なんというか、思考でも、段階を踏むことで少しでも良い方向に進めるんだと思うから、1回で、理想的なステージに飛び乗れることを期待するのは違う。 細かなどうして?を蔑ろにしない。 そして、思考を全て仮説から始めない。疑問も含ませる。

          勉強の仕方を難しく考えちゃうけれど ・自分の理解している、理解していない部分を客観的に区別する ・理解していない部分に対し、何度も復習しやすい環境を整える (決まった場所にメモする、蛍光マークした後にお気に入りに登録する等) ・何度も復習する を作業的に繰り返すだけでいいと思う。

          勉強の仕方を難しく考えちゃうけれど ・自分の理解している、理解していない部分を客観的に区別する ・理解していない部分に対し、何度も復習しやすい環境を整える (決まった場所にメモする、蛍光マークした後にお気に入りに登録する等) ・何度も復習する を作業的に繰り返すだけでいいと思う。

          よく分からない課題を、一切触れずそのまま置いといて後は無意識領域任せた!は全く違う。 すぐに触れるべきなんだ、そこで、少しでも具体的なビジョンを描く努力をするべきなんだなって今更気付いた。 これ、多分何をするにしたって同じ気がする

          よく分からない課題を、一切触れずそのまま置いといて後は無意識領域任せた!は全く違う。 すぐに触れるべきなんだ、そこで、少しでも具体的なビジョンを描く努力をするべきなんだなって今更気付いた。 これ、多分何をするにしたって同じ気がする

          Appleの社員さん?の話の意味がやっとわかった。 課題を与えられた時、その場で課題の全体像を掴む・具体的に考えるべきなんよ。そこで見つかった、今の自分に足りないスキルを身につける訓練をしたり、浮かばない創造性が湧くのを待つ時間を設けた上で、実際に処理するまとまった時間を作る。

          Appleの社員さん?の話の意味がやっとわかった。 課題を与えられた時、その場で課題の全体像を掴む・具体的に考えるべきなんよ。そこで見つかった、今の自分に足りないスキルを身につける訓練をしたり、浮かばない創造性が湧くのを待つ時間を設けた上で、実際に処理するまとまった時間を作る。

          気付きかと思った思考も、急いでメモしたところで時間が経つと見当違いに思われてくる悲しみよ。 今は、作業に手をつける前に、どれだけ具体的な完成系を描けるか?そこに生じる支障に気付けるか?対策できるか?が大事だと思っている。 以前に書いたことと全く違くて笑う。

          気付きかと思った思考も、急いでメモしたところで時間が経つと見当違いに思われてくる悲しみよ。 今は、作業に手をつける前に、どれだけ具体的な完成系を描けるか?そこに生じる支障に気付けるか?対策できるか?が大事だと思っている。 以前に書いたことと全く違くて笑う。

          努力しているかどうか?って自分しか分からないんだよね。 で、その人の価値を証明するものって、友達や家族の関係性を除いたら、如何に成果を出しているかどうか?に尽きる。 だからこそ、目に見える形で成果をもぎ取る意識が必要なわけで。成果に、時間に対する貪欲さが必要…という結論か??

          努力しているかどうか?って自分しか分からないんだよね。 で、その人の価値を証明するものって、友達や家族の関係性を除いたら、如何に成果を出しているかどうか?に尽きる。 だからこそ、目に見える形で成果をもぎ取る意識が必要なわけで。成果に、時間に対する貪欲さが必要…という結論か??

          成果を出す=アウトプット と言い換えれるかもしれないが、だからと言ってインプット・アウトプットのバランスが大切、と結論付けるのは何か違う。 目に見える形の成果ありきで考える…?成果主義とも少し違う。 どう表現したら良いのだろう、根本的な気がするこの謎の感覚を。

          成果を出す=アウトプット と言い換えれるかもしれないが、だからと言ってインプット・アウトプットのバランスが大切、と結論付けるのは何か違う。 目に見える形の成果ありきで考える…?成果主義とも少し違う。 どう表現したら良いのだろう、根本的な気がするこの謎の感覚を。

          お金の管理なんだけど、「節約する!」って意識だけでも意味は無いなって。 今月に何が必要なのか、どこまで自分の好きな物にかけれるのか?を決めたら、それらを先に買っちゃって、例えば趣味の領域なら、それ以上は今月お金をかけない。とする方が良いのでは?と。

          お金の管理なんだけど、「節約する!」って意識だけでも意味は無いなって。 今月に何が必要なのか、どこまで自分の好きな物にかけれるのか?を決めたら、それらを先に買っちゃって、例えば趣味の領域なら、それ以上は今月お金をかけない。とする方が良いのでは?と。

          続き。 そう考えると、結局は自分の時間管理の仕方って結論に落ち着く。 先延ばす意味はない。 今取りかかると考えた時に、今の最善はなんなのか?今しかできないことはなんなのか? まだ先の時間を踏まえ、先延ばしという甘えを捨てた今のベストを考えることが大切な気がした。

          続き。 そう考えると、結局は自分の時間管理の仕方って結論に落ち着く。 先延ばす意味はない。 今取りかかると考えた時に、今の最善はなんなのか?今しかできないことはなんなのか? まだ先の時間を踏まえ、先延ばしという甘えを捨てた今のベストを考えることが大切な気がした。