![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59905186/rectangle_large_type_2_7f7eef3c9d2c0db410c9958fe2a6b8b0.png?width=1200)
就活用のメールマナーに,学校教員が考えていること 〜私ならこう考えます 学生教育その5 メールの成功例〜
🕛この記事は2分で読めます🙌
就職活動の採用担当者へ送るメールマナーについてまとめてます,いえやすです.
今年度,就職活動を行う学生達の担任として,理学療法士養成校で勤めておりますので,記事にまとめてみました.この記事は理学療法士養成校に限らず,一般大学生に共通する内容です.
前回のブログで,就活時のメールの失敗例を提示しました↓
そのメール内容を再度提示します↓
この失敗例を,どのように修正したら良いかを提示しますね.このブログを読んでいる学生の皆さんは「青文字部分」を連結して作成してください↓
如何でしょうか?これで先方に配慮あるスマートなメールを作成できたのではないでしょうか.次回は,先方から返信を頂いた後の,こちらからの返信メールを考えたいと思います🤗